最後の銀座線01系 | LukeのBlog

LukeのBlog

ヤクルト・スワローズ、ヤクルト・レビンズ(ラグビー)、ラグビー、ガンバ大阪、陸上、サイクルロードレース、東大野球部、東大ウォリアーズ(アメフト)、Xリーグを熱烈応援中で趣味・料理。

Luke鉄道クラブにようこそ!(笑)


◆くまもんメトロ銀座線
新しい...って思ってた銀座線01系も黄色いレトロ調の1000系に更新が進んでついに残り1編成。
黄色い新型車を見た時は「ラッキー!」って思ったものだけど、今や最後となったステンレスの01系を見ると「やった~!」と思わずパチリ。

最後の編成はくまもんラッピングが施されていて3月上旬には姿を消すそうな。
更に先代の鋼鉄製の重々しい車両がポイントや閉塞区間毎に一瞬停電したのが懐かしい。

新しい銀座線1000系に更なるレトロバージョン2編成が投入されるらしいけど、それも駅前とかで停電すりゃいいのに~…なんて思うのは僕だけですか、そうですか。
(→と思って調べたらスイッチ一つで停電の再現が可能らしい(笑) やって~!)


その新しい銀座線は全て豊川の日本車両から東海道線をJR貨物の機関車に牽かれてやって来くる。
そうそう、僕が毎日乗ってる京王電車も日本車両製で、夜中に川崎から陸送で環八~甲州街道を疾走する京王電車を偶然見た時は感動で身震いした(笑)


そして渋谷駅もえらいことになってきてて、東急東横店のビルの土手っ腹にあったはずなのに、気がつきゃ空が見える不思議。
しかし渋谷駅一帯の再開発っていつ終わるのかね?