たった3時間くらいの京都滞在で5話も書けるなんて…
さすが!のらりくらりと駄文を書き続けるlukeのブログです(笑)

セブンイレブンも祇園だとこんな瓦屋根で風情があります。
店員は「おこしやすぅ~」とは言いません(笑)
「おおきに~」は言います、というか市バスの運ちゃんも普通に「おおきに~」といいます。

白川の新緑が美しい、やっぱり夜にぱとろ~るがしたい。。。
(夜はこんな感じ)

四条通りに戻って南座。
右隣は大好きなにしんそば発祥の店の松葉です。
南座では坂東玉三郎特別公演をやっているようです、観たいですね~。
南座には歌舞伎好きの祖父母のお供で一度来ただけです。
観てみたいけど…まだ若い…というかまだまだ良さが理解できそうにない…かも。
ここで歌舞伎を観て祇園のお茶屋で舞妓ちゃん遊び…、究極ですな。。。

四条通りから眺める鴨川、美しいです。
そして先斗町の店の川床の準備が始まっています。
これも風情です。
東京ならせっかくの客席を縮小させるなんてあり得ないだろうし、一年中川床を出しっぱなしにして外苑前のセランみたいに冬はストーブ炊いて川床カフェや川床イタリアンとかになりそう。
四季を大切にする街です。
さて、13時に梅田で待ち合わせがあるのでそろそろ阪急で大阪に向かいましょう。
これで6月の京都&大阪編はおしまい。
ちょっと疲れました、少し休みます。。。