
チラシ価格を信じて葬儀を依頼したら、5倍になったと旧Twitterで騒がれた
◯◯◯典礼。
ここの葬儀社、某宗教団体と繋がっていると言われおり、
某大御所お笑い芸人が某宗教団体の信者繋がりでCMをやっています。
◯◯◯典礼の実際の被害者の方もツイしてますが、
広告に27.3万円〜と言うのは理解しているけれど、強制的に100万単位(葬儀のみ会場代別)を契約させられたと。
しかもドライアイスだけで4万円だなんて、詐欺と言われても仕方が無いです。
因みに去年、父の葬儀の時は、父が勤務していた会社の組合が入っている葬儀共済を利用したので、
上記の祭壇、棺、遺影、位牌(白木)、寝台車、枕飾り、お清めセット、焼香用品、会葬礼状、ドライアイス(1回分)
、式場内・外装飾用品、儀式係員派遣、諸官庁手続き、門標は父の生前に毎月支払いをしていたので、
無料でした(組合当事者の為)。
ですが、◯◯◯典礼で葬儀をした被害者の方は、見積りに入れられたオプションに関して、◯◯◯典礼に何度も「必要なのか❓」と確認すると「最低限必要なものだから外せない❗」と、一点張りされたそうで(-_-;)。
おまけに、棺に入れるお花(一般的には祭壇に飾ったお花等を入れる)は、
棺に入れられず(納棺花や生花代も請求されているのに)、入れたら「使えない花だから職員が渡した花を使って下さい❗」
(花は使い回しする為)と、言われる始末だそう(-_-;)。
この件に関して◯◯◯典礼の元従業員の人曰く、「100万単位の葬儀契約をしないと会社に怒られる及び給料にも反映してしまう」と酷い有様😱。
某宗教団体と繋がりが有ると言われている葬儀社。
幾ら葬儀を早くやらないといけない状況とは言え、遺族の足元を見過ぎかと(-_-;)。
この件を某宗教団体の信者に話しても「知らぬ存ぜず」を突き通すと思います。
何せ上からの指示や話以外は知ろうとも、調べようともしない人達です(-_-;)。
元友人にこの事を話しても、
話を濁して苦しい言い訳をして逃亡するだけ(-_-;)。
某宗教団体、団塊世代の退職及び非正規社員増加で💴お布施激減とはいえ、
こんなアコギな商売が長く続くなんて思わないで頂きたいですね。
父の会社の組合も、葬儀共済を◯◯◯典礼を選んでくれなくて本当に良かったです。