今日から2月ですね。
日中は陽射しがあたたかくて気持ち良かったのに今は強風が吹いてます
サッシをたたく風の音がちょっと怖いです。
今週は怒涛の一週間でした。
子供の発表会や地区会の集まりに出たり、お腹の水抜きに病院へ行ったり
ドキシルでの治療も予定通り始まりました。仕事もそこそこ忙しかったので
家に帰って来るとバタンキュー。
毎晩ご飯食べたら食器も洗わず(食洗機にも入れず)シンクに置きっぱなし
でした。ごめんなさい。(夜中に主人が食洗機かけてくれてました)
ドキシルでの治療は初めてではないので外来化学療法室で受けて来ました。
とはいえ1年振りだったので結構緊張しました。
初回治療時(2011年10月)は点滴が始まってすぐにアレルギー反応が出て
怖い思いをしたのです。心臓が押しつぶされそうな感じになって息が出来ない、
吐き気、顔がみるみる熱くなる、症状はこんな感じでした。
点滴をすぐに止めて、少ししてからゆっくり落とすようにして再開したら大丈夫
だったんですけどね。。
反応が出たのは最初だけで今回全く問題なく終わりました。ホッ
外来で治療を受ける2日前に腹水穿刺をしたのですが、お腹に針を刺したから
と抗生剤を処方され飲んでいました。
で2日後の治療日、採血をしたら白血球がまさかの8300!
普段の4倍です(*_*) 驚きましたが「抗生剤飲んだせいだから」と主治医。
そうなんですよね。白血球って。面白いものですよね(笑)
そういえばドキシルってすごい色なんです。
看護師さん達はアセロラ!っていう人が多いけれど、なんて言うか、、
もう少し朱色に近い薄オレンジ色?とにかくすごい色水のよう。
久し振りに見てギョッとしてしまいました(@_@)
抗がん剤って青色や赤色もあるって看護師さんから聞きました。驚き!
出来れば無色透明がいいな~点滴は。
あぁ~やっと週末!
明日は娘と友達とイタリアンランチ食べに行きます
吐き気はほとんどないけど 。ちょっとお疲れモード(笑)
朝のんびりして 出かけようと思います。