今 教授といえば京大の山中伸弥教授。
iPS細胞に関する論文を発表してわずか6年
50歳にしてノーベル賞を受賞するとは!
「これが成功したら ノーベル賞もんやで~」
何年か前に酔っぱらって研修室で言っていた。と新聞で読んだけど
本当に実験を成功させてノーベル賞(生理学医学賞)を受賞した! (すごい)
50歳での受賞は、
化学賞や物理学賞の受賞者が20年も30年も前の業績を評価されて
70代80代(おじいちゃんだよねぇ)で受賞する例をみれば異例中の異例。
実際とてつもなくスゴイことなんだと思う。
昨日
授賞式を終えて「ノーベル賞はもう過去」 と言っていた山中教授。
かっこいい
一日でも早く臨床に応用されるよう 切に願います
そーいえば教授
晩餐会前に 「大好きなワインを飲みたいのだけど、トイレに行きたくなったらどうしよう?」
と財団の人に聞いたらしい。 (聞く?そういうこと?)
そうしたら 「トイレには立たないようにしてください」と言われたらしく
「ワインはあまり飲まないようにします。」ってインタビューで言っていた。 (そうなの~)
離席することが失礼なのかもしれないけど、、ワイン飲もうが飲むまいが
トイレに行きたくなったら行こうよ教授~ (我慢は体に良くないよ)