やっと届いた!
待ってたよ待ってたよ
小型船舶二級免許!
実技試験は爆風でどうなることかと思ったけど
「前後左右よし!」
「後方よし!」
をひたすら繰り返したかいがあったよ。
これでフェス状態の防波堤地獄から抜け出せる
ジギング、タイラバ、同付き、何でもできるぜ!
いや、ちょっと待てよ
そういえば俺、
船持ってないわ。
ちなみにいくらすんの?
中古で200万?
係留費が年間30万?
メンテナンス代にガソリン代や点検費
海出たらエンジンを自分で直さなきゃならない
こりゃあ油田でも掘り当てない限り購入は無理だな。
レンタカーってあるけどレンタルボートって無いのか?
調べてみると
倉橋にあるじゃないか!
でもHPに詳しいことが載ってない
じゃあ
直接行ってみよう!
そのついでにジュンリクエストの面白いうどん屋があるらしいから行ってみよう!
ついでのついでに久しぶりにキスでも釣って帰るか。
のんびりと倉橋に向かって普段行かない道を通ってうどん屋に行くと開店直後なのに待ち状態。
どうやらかき揚げうどんが人気らしい
待ってる間運ばれてる料理が目に入る。
ええ!?
なんじゃありゃ!
うどんとは別皿に文字通り山盛りのかき揚げ!?
どうやら「爆盛」で頼んで写真撮って食べきれない分は持って帰るらしい。
持ち帰り用のビニール袋も用意されている。
順番が回って来て席に通されたけど
食べきれないとわかっているのに注文するのはポリシーに反するなぁ。
ジュンは普通のかき揚げうどん
オレは名物ホルモンうどんにかき揚げ1枚付けて注文。
まずはホルモンうどん到着
おー、ウマそう!
そしてかき揚げうどん登場
へ!????
普通盛でこの量なの!?
全部食べましたよ!
単品かき揚げ余計だったな・・・
当分ハラ減りそうにないな。
さて、レンタルボートの場所に行くと
「施設にスタッフは常駐しておりません。ご用の方は携帯番号までご連絡ください」
?????
まぁ、今度連絡してみるか。
ほいじゃあ釣りしよう。
といっても、どこも「立入禁止」「駐車禁止」「釣り禁止」のオンパレード
しばらく来ない間にさらに厳しくなったなぁ。
ようやく禁止じゃない防波堤見つけて釣り開始。
ジュンは「世界のチョイ投げ」でキスやハゲ釣るもノンキーサイズ。
メタルジグぶん投げて速めにしゃくってると
グングングンッ
きたぁぁ!
お久しぶりっス
エソ大将!
水面にイワシがワラワラ沸いてるのに
暗くなるまでやってたけど持って帰れるのは25センチの鯛1匹。
ま、あこんなもんでしょ。
久しぶりに魚の引き味わって
マッタク釣り欲なかったけどちょっと出てきたぞ。
そんな帰り道
珍しくカイからLINE
開いてみると
なんじゃ!?
シーバス90センチ!?
電話かけてみると
キャンプで茨城の涸沼に行って釣ったハゼでアクアパッツア作って暗くなったからシーバスでも釣ってみるかってことで遊びがてらにルアー投げたら
一投目できたらしい。
そういうのをなんていうか教えてやろう
まぐれ
って言うんだよ!
「釣り行ったん?何釣れた?鯛?1匹だけ?25センチ?おーすごい!デカいじゃん!」
と散々イヤミを言われ
完全に釣りモード入ったよ!
わかったよ!
デカいの釣ったろやないけ!
とその前に
スコップ持って油田堀に行ってきまーす。