挨拶旅行 埼玉編 2日目・・・憧れのショップに行ったら、モッテナイ?逆にモッテル? | 「迷ったらGO!」

「迷ったらGO!」

思い立ったらやっちゃえ!的に行き当たりばったりで行動してしまう、いくつになっても落ち着けないベイスターズファンの親父と、カープ命の母親ジュン、そしてなぜかドラゴンズ狂の息子カイが繰り広げる三つ巴の熱き戦いをお送りします。

 

 

 

 

 

 

前夜の余韻でまだ満腹感の残る朝

 

 

 

なんでこんな時に限ってバイキングじゃなくガッツリ定食なのさ!

 

 

 

2日目一発目は川口。

 

 

 

地図アプリで探しながら向かったのは

 

 

 

グラスアイのショップ

 

 

 

自らのTW歴を振り返るといつもそこにはグラスアイのグリップがあった。

 

 

 

初代タックルはコルクグリップ

 

 

 

二代目の今はウッドグリップ&バサラスティック

 

 

 

30年にわたり愛用しているメーカーのショップに行ってみたい!

 

 

 

オープンは10時であと30分あるからチョコザップで時間をつぶし緊張しながら店に行くと

 

 

 

あれ?何か違う。

 

 

 

あるはずの場所にカフェになってて、ビル横の細い通路の奧にグラスアイのロゴが見えた。

 

 

 

前まで行くけど開いている雰囲気はない。

 

 

 

ウロウロしてると通りかかりの女性に声をかけられた

 

 

 

「何かご用ですか?」

 

 

 

「えっと、グラスアイに来たんですけど・・・」

 

 

 

「今日、休みなんですけど」

 

 

 

モッテナイ発動!

 

 

 

ところが

 

 

 

「私、グラスアイの者なんですけど開けましょうか」

 

 

 

マ、マジっすか!?

 

 

 

広島から来たことと、30年以上愛用していることを答えると

 

 

 

「ええ!それじゃあ主人呼びましょうか?」

 

 

 

なんと奥様でした!

 

 

 

目的が、ハンドメイドルアーのパーツがあったらほしいな、程度だったのでとんでもないッス。

 

 

 

通り沿いの店舗から奥まった部屋に移転したそうで

 

 

 

部屋に入ると、

 

 

 

パラダイス!

 

 

 

 

古いカーディナルからミッチェル、アンバサダー

 

 

 

壁一面にグラスアイのルアー

 

 

 

 

ガラスケースにはグリップの数々

 

 

 

ずっといられるわ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして忘れちゃいけない和牛放浪記は

 

 

 

武州牛!

 

 

 

今回は放浪記初のイタリアン

 

 

 

炭火で塊を焼いてスライスせずにドンッと出してくれた。

 

 

 

 

うんまっ!

 

 

 

大好きな肉々しい旨さ!

 

 

 

それに添えてある野菜がメチャメチャ美味しい!

 

 

 

ブロッコリー、カリフラワー、タケノコ、カブなどなどなどなど

 

 

 

野菜が美味しいって初めてだな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

埼玉から東京に入り、

 

 

 

行ってみたのは

国立競技場。

 

 

 

 

中に入れるツアーに参加。

 

 

 

ロッカールームからフィールドからベンチ、展望スペースまで自由に見学。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夜は月島へ

 

 

 

もうすんげー人!

 

 

 

どの店も大行列。

 

 

 

こんなだったけ、月島って?

 

 

 

もんじゃストリートも後半まできてしまい、こりゃもうもんじゃ焼きあきらめて元祖ニュータンタンでも行くか、ってところで

 

 

 

おばちゃんが開店準備で店からイスを出してきた

 

 

 

ん?聞いてみるか。

 

 

 

「スミマセン、予約でいっぱいですか?」

 

 

 

「大丈夫ですよ。ちょっと待ってもらうようですけど、あと10分くらい」

 

 

 

おお、待ちまーす!

 

 

 

10分も待たずに入店し、初もんじゃ。

 

 

 

気さくな店主で、

「コート、匂いがつくから袋入れましょうか?」

 

 

 

「いや大丈夫ですよ。

お好み焼きをこよなく愛する土地から来てますから」

 

 

 

「え?大阪ですか?」

 

 

 

「広島です」

 

 

 

「えー、今度行くんですよ!」

 

 

 

ハイ、きたぁ!

 

 

 

広島トークで盛り上がりながら

 

 

 

1回目は作るのに苦戦するものの

 

 

 

2回目はコツをつかんだぞ。

 

 

 

おお!良い感じにできあがり

 

 

あんまうまそーじゃないな

 

 

美味しかったし楽しかった。

 

 

 

「勘」バンザイ!

 

 

 

ちょっと時間は早かったけど

 

 

 

今日だけで20000歩

 

 

 

昨日も15000歩以上歩いたからジュン、グッタリ。

 

 

 

ゆっくりフロに入って2日目終了したのでした。