いつものように朝4時半起床。
ただ、いつもの違うのは
驚くことにジュンも4時半起床!
えええ!
どうした?
意地でも朝早く起きないジュンが四時半起きとは!?
伊勢神宮パワーか?
そしてひっそりと宿を出て
今度こそ無断チェックアウト?
神様の前でそんなことしまへんて。
伊勢神宮の内宮へ。
昨日外宮を回って改めてわかった。
やっぱり神聖な場所なんだ。
だから、ワチャワチャ観光気分で訪れちゃいかんのだよ。
そして神聖な気分で参拝するには
静かに心落ち着ける早朝だ。
5時ちょっとすぎに着くと、もう来てる人が
でも、圧倒的に人が少ない中、
朝の甘い空気を全身にまといながらゆっくりと
丁寧にお礼参りしながら歩く。
なんか、来てよかった。
背筋が伸びた。
1時間ほど回り、
ちょっとおかげ横丁通ってみるか。
この時間じゃ当然店もやってない
と思いきや目に入る看板
「赤福本店は朝5時から営業しています」
マジか!
ダッシュで本店へ
朝6時半に赤福!
いや、違う!
売ってるのより餡も餅も柔らかい!
宿に戻りいつものごとく朝食腹いっぱい食べて
帰りますか。
旅行支援割り延長戦
何が驚いたかって
三重の人たちのホスピタリティ!
焼肉屋の店員さん
みち潮のスタッフさん
つるやの従業員さん
これでもかっていうくらい丁寧な対応
それでいてフレンドリーさがあって
さりげない気遣い!
楽しませていただきました!
そして、
次から今度こそ支援割りがない現実。
戸惑いながらも正規料金で予約しなきゃならない。
何気にお得なクーポンもない。
でもね、
だからといって
もう旅なんてしないなんて
ゼッテー言わないッス!
そして、
三重と奈良を間違えずに行ってきました。
以上
支援割り延長戦三重編でした。