GW旅 石川編 1日目・・・能登半島は盛りだくさんで端っこに着くんかいな? | 「迷ったらGO!」

「迷ったらGO!」

思い立ったらやっちゃえ!的に行き当たりばったりで行動してしまう、いくつになっても落ち着けないベイスターズファンの親父と、カープ命の母親ジュン、そしてなぜかドラゴンズ狂の息子カイが繰り広げる三つ巴の熱き戦いをお送りします。

 

 

 

 

 

 

 

旅の始まりはここからスタート

 

 

 

千里浜なぎさドライブウェイ!

 

 

 

なんたって規制のないGWはどこもかしこも大混雑。

 

 

 

ここもすごい人だろうねってことで我が家の家訓発動

 

 

 

観光名所は早朝!

 

 

 

そして、ここはみんな夕方に行くよねってことで天邪鬼発動

 

 

 

朝焼けの千里浜をブッ飛ばしてやろやないけ!

 

 

 

 

絶景独占!

 

 

 

 

 

 

 

そしていつも朝が早いせいで発生する問題。

 

 

 

店も施設も空いてない!

 

 

 

まだ6時半っスから(笑)

 

 

 

端っこ向かいますか。

 

 

朝飯は丹後巻き

 

 

 

 

 

 

 

 

しばらく走ってると後ろから野太いエンジン音がしてバックミラー覗くと

 

 

 

頭文字Dに出てくるようなランエボ。

 

 

 

しばらく後ろを走っていたけど

 

 

 

バックミラーから消してやるぜ!

 

 

 

じゃなかった

 

 

 

いつの間にか消えてたぜ!

 

 

 

大きな交差点なんてなかったけど、どこ行った?

 

 

 

すると今度は頭文字Dと4台続けてすれ違い。

 

 

 

なんだなんだなんだ?

 

 

 

Uターンっしょ!とついていくと

 

 

 

「輪島市門前モータースポーツ公園」

 

 

 

なんとダートコース!

 

 

 

 

ランチアデルタをこよなく愛するラリー好きにはたまらない!

 

 

 

 

メチャメチャかっこいい!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ガッツリ観てしまい朝飯?昼飯?がてらに輪島の朝市でも寄ってみるか。

 

 

 

なにか食べるものないかプラプラ歩いてると

 

 

 

ムムムム?

 

 

 

マジンガーゼット?

(メシちゃうやん)
 

 

 

 

なぜここに?永井豪記念館?

 

 

 

腹いっぱいにはならないけど入ってみるか。

 

 

 

昔、超合金も持ってたことだし。

 

 

 

 

 

昔のマンガってなぜか興奮するよね。

 

 

 

いや、本格的にハラヘッタ。

 

 

 

海鮮系?干物定食?

 

 

 

う~ん・・・ピンとくる店がないなぁ。

 

 

 

和牛鮨?1貫800円?!

 

 

 

豚まんも並んでるけど違うし。

 

 

 

ふと中華料理屋が目に留まった。

 

 

 

こんなところに中華料理屋?と思ったけど気になってメニューを見てみると

 

 

 

「いしるラーメン」なるものを発見!

 

 

 

能登伝統の魚醤「いしる」を使ったラーメンか。

 

 

 

ハイ、決定!

 

 

 

 

なんと!

あんかけはマジでテンション上がる!

 

 

 

優しいけどしっかりした味でウマい!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後はあっちこっち寄りながら

 

 

 

椿の断崖展望台で度胸試しして。

 

 

 

 

 

青の洞窟は一人1500円もするからスルー。

 

 

 

ようやく端っこ。

 

 

 

禄剛崎

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の泊は恋路海岸

 

 

 

青の洞窟で使わなかった3000円が

 

 

 

地ビールと宗玄に化けて、

 

 

 

いつものごとく爆睡したのでした。

 

 

 

 

 

 

 

いやぁ、よう走ったわ。