日本列島に最強寒波到来!
出張で徳島道通ったら除雪車が出動してたわ。
そんな週の金曜日
近場だしクッソ寒いから今回は朝出発。
リベンジ一発目は超メジャースポット
唐戸市場!
市場好きにはたまらん
しかも金土日は「活きいき馬関街」なる市場の魚を使った寿司バトルがあるらしい。
バトル開催時間は10時からだけど9時過ぎに着くともうやっとるやんけ!
店頭にズラッと並べられた寿司の数々。
えらいダイナミックだな。
いくつかの店から中とろ炙り、脳てん、フグの白子、クエにフグ汁を買って
チラチラ雪が舞う外のベンチで食べると
うっ・・・
・・・忘れてた。
我が家の家訓。
港町で寿司を食うべからず!
寿司ってネタだけじゃなくシャリも大事だね、ってよくわかるわ。
ネタは間違いないんだけど、
シャリがキンキンに冷えててゴルフボールみたいに硬い!
白子は口の中であっという間になくなるから残ったシャリをいつまでも必死でかまなきゃならない。
イヤでもね・・・
水流しながら魚さばいてるお母ちゃんの真っ赤な手を見ると、
どんなんでも美味しくいただくよ!
ありがとう!お母ちゃん!
寿司のお祭りだね。
市場の雰囲気をタンノウしました。
続いて端っこ好きなら行っとかないとね。
本州最西端
毘沙ノ鼻!
灯台かわいらしい!
からの
長州酒造
今話題の「天美」を造ってる酒蔵さん。
できたばかりのキレイな直売所に入ると
いきなり女性杜氏さんが出てきたからびっくりしたわ。
色々話していると、休日しかやっていない二階のギャラリーも見せてくれた。
二本買ってもうた
下関きたらやってみたいこと第一弾
関門海峡を歩いて渡ろう!
つーかね、
寒いわ!
風がすごいのと雪が舞うのと、なにより底冷えハンパない。
ガッツリ着込んで橋周辺探索した後
トンネルへ
海の中
そしてなんといっても夜景百選に選ばれている
火の山公園。
ここからの夜景を写真に収めたいために夕飯を7時にしたくらいだ。
なぜなら普段は性能の1%くらいしか活用できていない一眼レフ
能力を開放するにはもってこいのシチュエーションだ!
暗くなるのが6時くらいだから
15分で写真撮って
戻ってフロ入って
ギリだな・・・。
が、
なかなか暗くならん。
その間もあれやこれやボタンをピコピコ
数値を上げたり下げたりして何十枚も撮った結果がこれだ!
ビミョー・・・
ちなみにナイトモードで撮ったのが一番良かったというガッカリエンド。
誰か写真の撮り方教えてちょ。
なんて悠長なこと言ってられん
ダッシュで宿に戻らねば!
後編に続く。