旅の出発地として選んだのは
四国最東端蒲生田岬・・・
なんだけど
さすがに途中で寝たわ。
つーかねぇ、洋のマスターにも言われました。
久しぶりにカイが帰ってきたのに一緒に過ごさないんですか?
過ごしません!
ヤツも30日には彼女と上関に冬キャンプしに行って
帰ってくるの3日って言ってたし。
このクソ寒いのにテントで寝たら死ぬぞ!
(まぁ、昔はやってましたけど)
話しを戻して・・・
それでも夜明け前に到着し
ラス日の出
(1年のラスト日の出)
もちろんそれだけじゃなく
ラストジギング!
といきたいところだけど
全国的に大荒れの天気で
蒲生田岬も漏れなく爆風
さらに風が痛い!
ハイ
撤収!
そして今回は和牛放浪記がメイン
まずは阿波牛!
陶板焼きでランプ・ハラミ・ロース・タン
オレ、ランプが好きだわぁ。
続いて秘境駅探訪は
夏場の海水浴シーズンしか電車が止まらない
田井ノ浜駅!
海が穏やかでキレイ!
途中、港で釣りしようと寄ったんだけど
水がきれいすぎて
魚がいないのが一目瞭然だわ!
海沿いの高台を通る南阿波スカイラインで太平洋の絶景を見ながら
今日の宿泊場所
遊遊NASA到着
徳島行を決めたのは確か11月。
そこから大晦日のホテルを取るなんてただでさえ至難の業なのに
海から上る初日の出が見られるホテルなんていうムチャ振りに見事に応えるとは!
ジュン、まさにミラクル宿取り!
こうして2021年最終日は
海陽町産米で作った純米吟醸300mlでは物足りず
上勝の棚田米で作った原酒720mlを1本追加したら
溜まりに溜まった12月のいろんなもんが
一気に爆発し
飲んだれ、うおりゃー!
となり
紅白見る間もなく
撃沈したのでした。
みなさま、
2021年も行き当たりバッタリのブログにお付き合いいただき
誠にありがとうございました!