一つの時代が終わったか・・・今度こそ本当に、さらば我が青春のルアーたち | 「迷ったらGO!」

「迷ったらGO!」

思い立ったらやっちゃえ!的に行き当たりばったりで行動してしまう、いくつになっても落ち着けないベイスターズファンの親父と、カープ命の母親ジュン、そしてなぜかドラゴンズ狂の息子カイが繰り広げる三つ巴の熱き戦いをお送りします。

 

 

 

 

 

 

 

 

モノや土地に

 

 

 

「愛着」が沸いてしまうのですよ。

 

 

 

車は乗りつぶすし

 

 

 

気に入った服はリメイクしてまで着るし

 

 

 

旅も何か国も回るより1つの国をジックリ

 

 

 

そしてルアーも。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

きったない手作りルアーを使うようになって35年

 

 

 

広島に来てからはマッタク市販のルアーを使わなくなった。

 

 

 

タックルボックスはもはやタイムカプセル。

 

 

 

処分しようと思ったけど

 

 

 

まてよ、

 

 

 

カイが大きくなって釣りにハマったらプレゼントしよう!

 

 

 

お父ちゃんが中学生くらいの時のルアーを親子二代で使うなんて

 

 

 

ロマンじゃね?

 

 

 

そしてカイはまんまと釣りにハマり

 

 

 

中学を卒業するときかな

 

 

 

青春を共にしたルアー達をプレゼントすることにした。

 

 

 

トップに取りつかれたきっかけとなったトーピード

 

 

 

なけなしの小遣いを握りしめ買いに行ったズイール

 

 

 

スーパーカップで唯一のキーパーを引きずり出したキラーB2

 

 

 

困った時にいつも助けてもらったシャドラップ

 

 

 

結局最後までどう使うかわからなかったカズンII

 

 

 

などなどなどなど

 

 

 

 

想い出エンエン語れるくらいの「愛着」あるルアー達を

 

 

 

「カイ、俺のルアー、やるよ」

 

 

 

とタックルボックスを開いてしみじみ見せると

 

 

 

「あー、俺ジャッカルしか使わんけぇ、いらん」

 

 

 

なぬをー!

 

 

 

相変わらず親の想いをコッパみじんに砕くやっちゃな。

 

 

 

再びタイムカプセル化!?

 

 

 

そんなことあるか?

 

 

 

子供の頃に埋めたタイムカプセルを大人になって掘り出し

 

 

 

懐かしーなー、なんて盛り上がった後

 

 

 

ほいじゃあまた埋めようか

 

 

 

ってならんやろ、普通!

 

 

 

次掘り出すのいつよ?

 

 

 

掘り出したところで1回目の感動はないわ!

 

 

 

というわけで

 

 

 

この度2回目掘り出した理由は

 

 

 

お盆の豪雨&緊急事態宣言でハマったメルカリで

 

 

 

ついに販売!

 

 

 

ほんの一部です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ルアー一つ一つをプチプチで梱包。

 

 

 

この時はフィギュアがあっという間に売れハイテンション。

 

 

 

そのノリで写真も撮って

 

 

 

「ぽちっ」と出したら

 

 

 

「ぷちっ」と売れてもーた!

 

 

 

ええ?

 

 

 

ここで我に返り

 

 

 

手放す実感わいてきた。

 

 

 

後悔はないけど

 

 

 

時代が終わったな・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日、

 

 

 

クロネコヤマトにルアーを出してきました。

 

 

 

 

 

 

 

30年以上前にキラーB2で釣ったバスの写真