「次に落ち着いたら決行!」
を合言葉に
虎視眈々とタイミングを狙っていたが
やるなら今だ!
ことごとくマラソン大会中止で
それなら俺らでやったろうやんけ!
メンバーはフルマラソン経験者から
2キロ限界ッスの初心者までの5人。
一人ずつタイム計っても盛り上がらないしな。
2チームに分けての対抗戦!
そういう事やらせたら燃えまくるキャプテンが
1キロのタイムを計算し絶妙のチーム分け。
3人vs2人で
往復2キロ×5往復の10キロ真剣勝負!
一人何往復走ろうと
一気に走っても分割して走ってもOK
それぞれの特徴を活かし誰をどう配置するか
スピードだけではなく作戦が大きく勝敗を左右する
意地とプライドと缶ビール6缶を賭けた
仁義なき戦いだのだ!
降り続いた大雨はやみ
集合時間には陽が差してきたぞ。
同時にまとわりつくほどに湿気。
そこに集合したのは
平均年齢47歳のおっさんランナー5人。
キャプテンからチーム分け発表とコース説明
俺は二人チームで
自分のペースを守り堅実な走りをするAと一緒。
俺 「何キロイケる?」
A 「4キロでお願いします。分割は厳しいッス」
よし、わかった。
第一走者、俺、まず4キロ
第二走者 A 4キロ
アンカー 俺 2キロダッシュ!
A 「バッチリっス!
作戦名は『チョビさんにおんぶにだっこ作戦』」
俺 「アホっ!最年長を頼るなっ」
アップを終えて、
キャプテンの合図でスタート!
並走って、走りにくいな。
ちょっとペース上げて前に出たら
大誤算!
ヤバい、ペース狂った!
さらに体にまとわりつく湿気が体力を奪い
大失速!
息も絶え絶えにAとタッチ。
リードしてるものの差はそれほどないうえに
相手はフルマラソン経験者。
Aは抜かれたもののしっかりペースを守りつないでくれた。
アンカー勝負!
相手は初心者ながら競技自転車のアスリート。
とにかく全力で追うぞ!
猛ダッシュ!
が
折り返してきた相手アンカーとかなり手前ですれ違い
敗北決定・・・。
なら最速ラップたたき出したろやんけ!
と思ったけど足がついていかへん
さらに心臓爆発寸前
ラストの直線
ゴールで4人の声が聞こえる。
「ラストです!」
「ファイトッ!」
頭の中で「炎のランナー」のテーマ曲が流れる
ぬおおおおお!
鬼の形相でなんとかゴール。
一人で走ってるときにここまで追い込むことはないぞよ。
「ナイスランです!」
「最速ラップですよ!」
心臓口から出たわ。
「あー負けたぁ!」
「いや、審議がありまして」
へ?
相手チームのアンカーくん
間違えてだいぶ手前で折り返したようで
勝負無効!
なにぃぃぃぃ!
こんなにしんどい思いしたのに
無効!?
こんなオチ?
いやいやいやいや
面白すぎるでしょ。
ちゃんと走った人たち
こうしてビールは
「4人」で山分けしたのでした。
鯛と太刀魚のしゃぶしゃぶ
塩唐揚げ
ナスとシシトウの揚げびたし
煮豚
鯵の漬け丼
などなどなどなどで
食事会!
(決して飲み会ではありません)