ゆ、ゆるさんぞコロナァァァァ!
よくも我が家の一大イベント
プロ野球開幕を延期してくれたな!
ジュンが執念で入手したプラチナチケットが紙くずになったやんけ!
(いつも通り私本人は一切動いておりません)
まだ俺ら二人なら良かったものが、
この3連休にメイが来ることになっていたのだ。
えっ、ブライアン・メイ?
(来たら開幕戦どころじゃないわ!)
えっ、草壁メイ?
(トトロの中から出てくるんかい!)
えっ、永野メイ?
(だ、大好きです!)
じゃなくて、姪です「姪」
成人のお祝いで広島に招待したら開幕日とドンピシャ。
彼女は野球をナマで見たことがない。
ということは、
初観戦→開幕戦だけにおお盛り上がり→カープファンに!→クラスターになり神奈川帰ってカープファン増殖
のはずだったのに…。
しゃあない、どこ行くか?
大学では建築専攻だからそれ関連が良いか。
原爆資料館は?
クローズ?
広島城は?
やっぱりクローズ?
江田島海兵学校も?
クローズ?
宮島は…
大鳥居改装中だわ。
わかった、
もういい。
山口県だ!
というわけで、
木曜の昼間に着いて一人で宮島を散策して、夜に合流。
当然ロペズでお好み焼き食べて
誰に似たのか日本酒が好きってことでディープな立呑屋連れていき
「ハタチィ!若ぁー!」
「これがおいしいけぇ飲んでみんさい」
「将来は女性宮大工氏になりんさい!」
常連客のエジキ状態。
からのバーでホッとして初日終了。
まぁ、そんなのは悪いがウォーミングアップだ。
本番は二日目から。
朝食抜いて家を出発。
まずは益田に行く途中フキノトウ採取。
えっ、フキノトウもタラノメ食べたことない?
タラノメ探すも、まだ時期が早くて収穫できるほどじゃない。ザンネン。
グラントワで建物見て
(さすが建築学科)
やっぱり行くよね田吾作
お会計したら女将さんから「これ持ってき」と渡された袋の中は、びっくりタラノメ!
ザーッス!
西へ走って萩へ
萩美術館はクローズだけど外から丹下健三設計の建物見て
近くの明倫学舎で明治維新の頃の小学校を見学
さすが建築学部、構造とかを写真に撮ってた。
俺らだけでは100%行くことはないだろう・・・。
そして話題の元乃隅神社
駐車場入るまで並んだのであきらめてた角島
夕日にギリギリ間に合った
一応奥の灯台まで行くと、
ん?ライトアップされてる?
気になるけど、とりあえずはフロだ。
食事はなんとかなるけど、フロは入れるところが少ないのと意外と閉まるのが早い。
リゾートホテルの日帰り入浴活用。
そして、どうしても気になる灯台。
行ってみたら
思った以上!
さて、メシだ。
道の駅ほうほくまで行きゃああるべ。
あれ、ない。
寿司屋は、閉まってる。
さっき看板だけあったよね。
脇道入ってみなとに出ると、あった
外から覗くと、家族連れがノリノリでカラオケやってる!?
コレ、さすがのオレも入れないっす。
しゃあない、探すぞ!
ひたすら西に走るが
街がない…
いや、
灯りがない!
ずーと海沿走ってて、ずーと海沿いが見えるけど、
見渡す限りない!
もうコンビニでも良いから入ろう
と言ってたのに、やっとあったコンビニをスルー!?
コンビニがあるならもうすぐ町だよ。
(根拠なし!)
で、また見渡す限り灯りないゾーン突入。
まぁ、
車中泊アルアルだな。
ようやく居酒屋見つけ、うどんと寿司を10分で食べて
ゴーバックトゥ道の駅
車中泊仕様にして、ビールで乾杯!
たまらん!
こうして2日目が終了…
するわけもなく、姪とジュンを寝かせたあと
後ろを開けてゴソゴソとタックルの準備!
とうぜんやるよ。
でも港に出ると
ハイ、爆風。
しかも注意報レベル。
もうね、風裏見つけてヤケクソでワーム投げたよ。
ポツポツ豆アジがくる程度で朝食にはならいから、寝た!
こうして名?迷?姪?ガイド
前半終了したのでした。