人は何のために走るのか・・・
自分に勝つため
達成感を得るため
体力を維持するため
何としてでもやせたいの
仲間とワイワイ楽しむ
業務命令
などなどなどなど
理由は人それぞれだ。
それでは、あれだけ走ることが嫌いだった俺が走る理由は何か。
確かに上にあげたことも理由になるだろう。
だが、一番の理由は
スキーを復活するため!
40歳の時、強烈ギックリ腰がきっかけで辞めざるを得なかったモーグルを
もう一度復活したい!
その思いから1年半前にトレーニングがてら走り始め
昨年11月
封印を解いて押入れのいっちゃん奥から引っ張り出した
「SALOMON 1080」
今年は飛ぶぜ!
を合言葉にメンテナンスしいつでも行けまっせ状態!
が
なのに
にもかかわらず
まさかの
スーパー暖冬!
いい加減にするんだよっ!
今こそ支持するぜグレタちゃん!
ストップ・ザ・温暖化!
マジで逆に暑いッス・・・。
レッグウォーマーに手袋、ベンチコートまで着込んで来たのに、
ポカポカ陽気かいっ!
Tシャツに短パンで十分ですがな。
やってきたのは
サザンセト 大島 ロードレース!
昨年に続き10kmエントリー。
それは、1年でどれだけ老化したかを
否が応でも突きつけられる日なのだ!
ラン仲間4人でいざ
スタート!
最近チマタを賑わせてる「厚底」問題。
そんな頂点を極めるような技術革新なんて俺らずんどこランナーには遥か彼方の話だぜ、
と思ってたらトンでもにゃーずら。
シューズだけじゃなく時計も進化。
今の時計はしゃべるのだ!
「イチキロ○フン○ビョウ」
「スタートカラノタイムハ・・」
それで、ペース早いけど行けそうだ
とか
上り坂までは押さえて越えたらペースあげて
などとプランを組み立てるらしい。
そうか、プランね。
ちなみに俺のはストップウォッチに毛がはえたようなものだ。
スタート直後は、先頭がガチ組み高校生で中々のハイペース。
よし、今回のレースプランは決まった。
行けるとこまで行ったれ!
(ザ・行き当たりばったり)
こうして前半をハイペースで突っ込んだ結果
折り返しで驚くほどのタイムを叩き出した!
プラン通りだ!
そして残り2キロ
よし、プラン通りだ!
プランどおり
大失速!
マ、マジでキツイ
今までで一番キツイ
トラックに入りゲストランナーの渋井陽子ちゃんに励まされ
心臓が口から飛び出しながら
なんとかゴール!
もうムリ!
もう無理の顔
四人とも無事フィニッシュし
「あそこの上りマジで地獄」とか
「メチャメチャ速いおじいちゃんいなかった?」とか
「潮目ができてたからあそこにジグ打てば」
(これは賛同得られず)
みんなであーだこーだいうのが楽しいんだよ。
足を引きずりながら昼御飯食べて解散。
人は何のために走るのか?
このために走ると言っても過言ではない。
家に着き
まずフロに入って疲れを抜き
カラッカラの体内に流し込む!
あ~
旨すぎる!
やめられまへん・・・
タイム
47分33秒