17年前?
もうそんなに前なのか。
その時ちょうど防波堤の上で釣りをしていた。
ジュンとカイは堤防横の砂浜にいた。
突然轟音が響いた。
ん?船か?
次の瞬間足元が大きく揺れた。
立っていられないくらい。
地震だ!
揺れは大きくなる。
一気にパニック!
二人は?
大丈夫だ、まわりに落ちてくるようなものはない。
俺はというと、
地震で崩れないように
堤防を必死で押さえてた。
砂浜でジュンとカイ、
爆笑・・・。
んなもんで崩れをとめられるかい!
そんな2001年芸予地震以来だな
蒲刈島に行くのは。
ようやく来たぜ太陽!
久しぶりのサニーデイ、
当然大島・・・
いや、ちょっと待てよ。
異常な寒波のせいで全く釣れない今日この頃。
たまには気分を変えて
逆サイドにふるか。
走れ、ナガトモ!
じゃなかったハイエース!
メバルのメッカ、
とびしま海道!
ホントひさしぶりだからなイメージ沸かん。
広島市内超えるのにエライ時間かかるな・・・
ええ?
安芸灘大橋って720円かかるの?
なぜか勝手に250円だと思ってたわ。
相変わらずのノー知識ノー準備。
まずは一番奥まで行ってみるべ。
豊島に渡り、
お?また橋がある?
更に進むと
え?まだ橋があるの?
渡ると
ええ!
ここ、愛媛県?
ひとまず行けるとこまで行って、
さて、釣り場探すか。
各島をグルグル回るけど
どこもハネタクかっ!
つーくらいの激流!
25号のおもりがマッハで流れていく。
更に毎度おなじみの強風
まぁ、メインは夜のメバルだから。
つっても流れはさらに加速。
ん?
まてよ・・・。
スマホで潮見ると
大潮!
干潮17時
そっか、もう帰るか・・・。
ぜんっぜん潮見なかった。
まんまと太陽の光に釣られましたわ。
帰り際、
芸予地震の時にいた堤防に寄ってみた。
おお、ちゃんとある!
あの時崩れないように押さえてたおかげだナ。
今回も強風で崩れないように
押さえときました。
というわけで
魚の写真
ありません!