ファンをピクニック気分にする憎たらしいほどの安心感 | 「迷ったらGO!」

「迷ったらGO!」

思い立ったらやっちゃえ!的に行き当たりばったりで行動してしまう、いくつになっても落ち着けないベイスターズファンの親父と、カープ命の母親ジュン、そしてなぜかドラゴンズ狂の息子カイが繰り広げる三つ巴の熱き戦いをお送りします。

まったくこの雰囲気ときたら・・・


「野球観戦」でも


「カープを応援する」でもない。


もう「ピクニック」だ。



土曜の昼下がり、


ズムスタ今季初めての週末デーゲーム。


今年初観戦はベイ戦じゃなくドラ戦。


でもイイね、この雰囲気。


今日の試合を占うファン、屋台の呼び込みの声、お客さんであふれる赤いローソン。


カープが好調とあって駅からの道も人でいっぱい。


東京からは0泊3日の弾丸ツアーまできてるらしい。


行きも帰りも夜行バスってこと?


ワールドカップ予選の韓国弾丸ツアー並みだな。


カープもついにここまでメジャーになったか。


ゲートブリッジも家族連れが食べ物飲み物をテーブルに広げ臨戦態勢。

残念ながらドラファンのカイは既に寮生活ね。


練習見ながらビール駆け付け2杯。


コクボくん、練習でトンネルはダメでしょ!


さて、どっち応援するか・・・。


3杯目突入するころに試合開始!


試合は立ちあがり不安定なマエケンが初回をゼロで締めると、


裏に広瀬のタイムリーで2点先制。


するとゲートブリッジの雰囲気一変。


「あ~、もう大丈夫・・・勝った勝った」


もう2回以降はマエケンが淡々とアウトを重ねていく。


それをまるで「環境ビデオ」でも見てるような安心感で見守るカープファン。


ちょ、ちょっと待てぃ!


プロ野球だよ?


ゲームセットの声を聞くまで何が起こるかわからないんだよ?


1イニングに10点取られることだってあるんだよ?


それなのに・・・

なんなんだこの落ち着きっぷりは!


よし、わかった。


ドラゴンズ、こうなったら何としてでも点取ったれ!


このピクニック気分をバッサリ切り落としてやれぃ!


と言ってもさすがマエケン。


2回以降ヒットすら出ず。


ゲートブリッジ、笑顔で弁当ほおばるお花見気分。


ところが5回、マエケン突然の降板!


え?どうした?アクシデント?


さすがのカープファンも動揺。


よっしゃ!これから反撃か?と思いきや、


「まぁ、ウチの中継ぎ良いですから」


まだまだ余裕の表情。


その言葉通り、結局完封リレーで完勝。



やべぇ、カープ、マジ強えぇ!


どうしちまったんだ?


ベイと最下位争いをしていたカープの姿はそこにはない。


毎年「『こいのぼり』の時期まで」って言われるけど・・・違うな。


いくよ、これ。


ピクニック気分で見れるのは今だけだ。


そのうち、1球1球に血マナコになるよ。


そう・・・今年、「広島」が熱くなる。


もしかしたらワールドカップを上回るくらいにな。