こんばんは。エルです。

今日は彼の内定式がありました。

コロナの影響で内定式がオンラインで行われたので、

アメリカ時間の9月30日に参加をしたそうです。

 

10月1日、世は内定式ということもあり

今日は仕事の話を書こうと思います。

私は正直自分の仕事に全く誇りを持っていません、、、

 

医療職ということもあり、コロナの影響を受けず会社としても安定していますし、

会社の人も良い人ばかりで仕事に行きたくない、とか、嫌だとかは全く思わないのですが、

とにかく社会人になって「何の仕事してるんですか?」って言われた時に胸を張って答えることができないんです。

 

大学に在学中は、"Live for Work"の考え方をしていて、生きるために仕事をする、生きていければ何の仕事でもいいかなって思ってたんです。代わりに休みの日は思い切り遊べるような仕事がいいなって、、、

現に、その目標は叶えられているかもしれません。

 

いわゆるないものねだり?なのでしょうか?

しかし、今は自分が楽しいと思える仕事に就きたいというのが自分の中の新たな夢です。

 

給与や待遇が悪くても、毎日がワクワクするような仕事に就けたら毎日幸せだろうなと日々感じます。

 

もちろん、目に見えないところに辛い仕事が待っていたりするかもしれません

キラキラしているイメージが全てとは思っていませんが、

自分の仕事に誇りを持てるようになることが今自分の目標です。

かといって自分のやりたいことが明確ではありません。

彼氏とも会える時間がない”いま”だからこそ自分に向き合う時間にしたいと思っています。

 

世の皆さんはいつどんなタイミングで自分のやりたいことが明確になるんだろう、、、

 

少し重い話を失礼しました。

こうやって文字に起こしてみることで自分の気持ちと向き合うことができます。

 

2021.10.1 エル