脳ミソがジョジョにどっぷり浸かってるせいか
普通ではありえない見間違いがよく起こります。
たぶん下に行くほど重症。
・おかっぱの人→ブチャラティ
ヒカルの碁の…えーとだれだっけ、
あの人よく間違うんだよなあ。
・絵柄が濃いマンガ全般→ジョジョ
「ジョジョかッ!?」と思ったら全然違うマンガ。
・白衣着てる人→ギアッチョ
・パソコンやってる人→メローネ
車いすに乗ってると5部ナレフ。
・紳士っぽい人→ジョージ・ジョースター1世
外国映画なんかによく出てきます。
・ヘアバンドしてる人→ナランチャ
ひどいと「髪がヘアバンドに見えた」という理由で
ナランチャに見えたり。二重の勘違い。
・星→ジョニィ
・まくら→メタリカ
・レインコート着てる人→セッコ
どうしてこうなったのか自分でもわかりません。
半分意識が飛んでて
普通に歩いてくる女の子(おさげでもなんでもない)が
イルーゾォに見えたときは
本気で脳ミソ腐ったんじゃあないかと思いましたw
なぜか実際の人物よりも
マンガとかイラストを見てるときのほうが
間違いやすいようです。
3次元に比べると平面のほうが
記号的要素を抽出しやすいからでしょうか?
あと、疲れてるときほど間違いが増えます。
ものすごく疲れていると
もう世界がすべてジョジョに見えます。
ただの車が第3部完!のあいつに、
ビールの缶がポルナレフに、
タミフルのパッケージがメローネに…
しまいには何もない空間に
アナスイとかイルーゾォが見え始めて
勝手にスタンドバトルを繰り広げるのです。
その辺の人がスタンドに見えだしたら
「あー、かなり疲れてるんだな」って
早めに休むようにしたり…健康管理に役立ってますw
普通ではありえない見間違いがよく起こります。
たぶん下に行くほど重症。
・おかっぱの人→ブチャラティ
ヒカルの碁の…えーとだれだっけ、
あの人よく間違うんだよなあ。
・絵柄が濃いマンガ全般→ジョジョ
「ジョジョかッ!?」と思ったら全然違うマンガ。
・白衣着てる人→ギアッチョ
・パソコンやってる人→メローネ
車いすに乗ってると5部ナレフ。
・紳士っぽい人→ジョージ・ジョースター1世
外国映画なんかによく出てきます。
・ヘアバンドしてる人→ナランチャ
ひどいと「髪がヘアバンドに見えた」という理由で
ナランチャに見えたり。二重の勘違い。
・星→ジョニィ
・まくら→メタリカ
・レインコート着てる人→セッコ
どうしてこうなったのか自分でもわかりません。
半分意識が飛んでて
普通に歩いてくる女の子(おさげでもなんでもない)が
イルーゾォに見えたときは
本気で脳ミソ腐ったんじゃあないかと思いましたw
なぜか実際の人物よりも
マンガとかイラストを見てるときのほうが
間違いやすいようです。
3次元に比べると平面のほうが
記号的要素を抽出しやすいからでしょうか?
あと、疲れてるときほど間違いが増えます。
ものすごく疲れていると
もう世界がすべてジョジョに見えます。
ただの車が第3部完!のあいつに、
ビールの缶がポルナレフに、
タミフルのパッケージがメローネに…
しまいには何もない空間に
アナスイとかイルーゾォが見え始めて
勝手にスタンドバトルを繰り広げるのです。
その辺の人がスタンドに見えだしたら
「あー、かなり疲れてるんだな」って
早めに休むようにしたり…健康管理に役立ってますw