リーダーに続いて
チョコラータの服を作ろうとしているのですが
制作途中で重大な問題が。

どう作っても頭が入らない!布破ける!

マジックテープを付ければいいじゃあないかと
言われそうですが
チョコ先生は後ろから見たら白衣っぽくなるのがいいんです。
だから後ろから開く構造にはしたくないのです。
服が完成しても
髪形をどう再現するかという課題があるのですがw
かつらでも被せるか…?

考えているうちに頭痛とめまいがしてきたので
腹いせにジョジョ服の構造を強引にこじつけてみました。

チョコラータ→
模様は刺繍。たぶんいちばん材料費かかってる部分。
刺繍糸ってたくさん使うわりにけっこう高いんです。
あれは伸縮性のある生地で作れば
人間だったら普通に頭が通せると思う。
頭のでかい人形だから困ってるわけで。

メローネ→
マジックテープ式。
「裸で何が悪い」バリバリ「やめて!」(暗殺チーム一同)

承太郎→
最初はただの学生帽だったのが
旅を続けるうちに髪が伸びて絡まり始め
帽子本体が朽ち果てた後も髪だけが残っているのでしょう。
なんか理科で習った鉱物の成長みたいだな。
(参照:Wikipedia-仮晶

ディアボロ→
ドッピオと共有してるのに2人ともサイズが合ってる不思議な服。
網服はゴム製。伸びる。すげー伸びる。
下は…着ていると見せかけて実は
ニュージーランド航空 みたいに体にペイントしているんだ!
これで急に身長が伸びても大丈夫!

ボス、上着は伸びる素材にすればいいけど
下着はどうしようもないな…
ドッピオからすれば
いつの間にか記憶が飛んでて下着が破けてるという
普通に暮らしてればありえない状況が日常茶飯事なのか。
きっと5枚10ユーロとかの特売品。

それはそうと、
ジョナサンは筋肉の力だけで服が破けそうですね。
「何をするだァーッ!」バリバリ
「…まあ!ジョジョったらいけないひとッ!」

「ま…まずい!エリナさんはジョジョがすっ裸でいることよりも
せっかく繕ってあげた服を破いたことを怒るタイプ!」