5部で存在が薄い、空気だとネタにされまくっているフーゴですが
真に影が薄いのはアバッキオだと思います。
フーゴは
・ド低能がァーッ
・敬意を表するッ!
・こいつにスパゲティを(ry
・正直パープルヘイズよりグリーンディのが強いよな
・穴服Tバック&素肌ネクタイ
・ミントの香り
・パンナコッタ(笑)
・途中で抜けた後どうしてんの?
・IQ152なのにジョルノのほうが頭よさそうだよね
などのフーゴ的要素がすぐに浮かびます。
ネタ系AAもいっぱいあるし。
アバッキオときたら
カリメロはFFとかぶってるし、
ムーディーブルースは地味だし、
これといって決め台詞もないし、
再生したボスの顔はぜんぜん似てないし。
アバッキオが出てくるシーンで唯一はっきり覚えているのは
コンドームみたいにペラペラにされて頬を赤らめているところです。
他の部ならともかく、
いろんな意味で濃いキャラ揃いの5部では
個性が弱すぎて自然淘汰されかねません。
せめてスタンドだけでも派手にすべきです。
たとえば
常にキラークイーンやスタープラチナのような
強いスタンドをリプレイするとか、
美少年・美少女の姿を真似させて連れ歩くとか。
あ、でもリプレイ中は無防備になるのか。
とことん弱いスタンドだなあ…
こんなムーディーブルースですが、
もしメローネが持ってたら
最強の変態スタンドなんじゃあないでしょうか。
・トリッシュの部屋に入って着替えシーンを再生
・いちゃついてるDQNカップルを公衆の面前で再生
・人気のない公衆トイレに忍び込んで(ry
・客が出てった後のホテル(ry
まあ!メローネったらいけないひとッ!
彼ならどんなスタンドを持たせても新しい使い方を開発してくれそうです。
アバッキオもメローネを見習って
アバ茶をどんどん変態的に進化させていけば
人気者になれるかもしれません。
2chのコピペ的な意味で。
まあ、働きバチの2割は働かないっていうし
アバッキオのような存在も個性的すぎる5部には必要だと思う…よ。
真に影が薄いのはアバッキオだと思います。
フーゴは
・ド低能がァーッ
・敬意を表するッ!
・こいつにスパゲティを(ry
・正直パープルヘイズよりグリーンディのが強いよな
・穴服Tバック&素肌ネクタイ
・ミントの香り
・パンナコッタ(笑)
・途中で抜けた後どうしてんの?
・IQ152なのにジョルノのほうが頭よさそうだよね
などのフーゴ的要素がすぐに浮かびます。
ネタ系AAもいっぱいあるし。
アバッキオときたら
カリメロはFFとかぶってるし、
ムーディーブルースは地味だし、
これといって決め台詞もないし、
再生したボスの顔はぜんぜん似てないし。
アバッキオが出てくるシーンで唯一はっきり覚えているのは
コンドームみたいにペラペラにされて頬を赤らめているところです。
他の部ならともかく、
いろんな意味で濃いキャラ揃いの5部では
個性が弱すぎて自然淘汰されかねません。
せめてスタンドだけでも派手にすべきです。
たとえば
常にキラークイーンやスタープラチナのような
強いスタンドをリプレイするとか、
美少年・美少女の姿を真似させて連れ歩くとか。
あ、でもリプレイ中は無防備になるのか。
とことん弱いスタンドだなあ…
こんなムーディーブルースですが、
もしメローネが持ってたら
最強の変態スタンドなんじゃあないでしょうか。
・トリッシュの部屋に入って着替えシーンを再生
・いちゃついてるDQNカップルを公衆の面前で再生
・人気のない公衆トイレに忍び込んで(ry
・客が出てった後のホテル(ry
まあ!メローネったらいけないひとッ!
彼ならどんなスタンドを持たせても新しい使い方を開発してくれそうです。
アバッキオもメローネを見習って
アバ茶をどんどん変態的に進化させていけば
人気者になれるかもしれません。
2chのコピペ的な意味で。
まあ、働きバチの2割は働かないっていうし
アバッキオのような存在も個性的すぎる5部には必要だと思う…よ。