いま働いている店が不況のあおりで閉店するそうなので
新しいバイトに応募するため履歴書を書いてます。
「趣味・特技」の欄…趣味…?
(数十秒思考)
・ジョジョ読む
・アメリカ版「今日の治療薬」でいちばん毒々しいデザインの薬を探す
・寝る
・うろジョジョ見て笑う
・落書き
・医療用品のパンフレットを見てほしい商品に印をつける(買えないけど)
ジョジョと医学しか浮かばねえええ!!!
こんなん履歴書に書けないwというか他人にも言えないw
基本的にオタク系の趣味って公式の場では不利な気がします。
スポーツ>読書>マンガ>(一般人の壁)>イラスト>>コスプレ>
>>(人間としての壁)>エロゲ
スポーツマンのオタクってのも結構いそうなんだけどなあ。
爽やかさでオタクっぽい陰気さが打ち消されているのか。
長いことオタクやってると、趣味に対する感覚が
どんどん一般の人と乖離していきます。
特にマンガ・アニメの領域で。
ごく普通の子と話しててたまにあること:
「私、マンガとか本好きなんだ~」
「(ジョジョ好きだといいな)へー、ジャンプとか?」
「ううん、ジャンプはあんまりよく知らない」
「じゃあどんなの読んでるん?」
「NANAとか、(なんか恋愛的な漫画)とか…」
…絶望した!
マンガ好きはみんなオタクだと思いこんでた
自分のクサレ脳ミソに絶望した!
それでもワンピースはなぜかみんな知ってます。
某JKファッション雑誌の「男子が好きなキャラランキング」の
3位にロロノア・ゾロが入ってたくらい。
ワンピースとドラゴンボールは世代や国を超えた良作だと思います。
萌えはないけど、すごく面白い。
ジョジョは面白いけど濃いからな…
絵柄で引かれてあんまり読んでもらえないのが残念w
ただのマンガ好きとオタクの温度差は
オタク用語の解説本を読むとよくわかります。
なんか違うwでもだいたいあってるw的な
ピントのずれた説明が読んでてたいへん楽しいのですが、
普通の人はこういうのを見て
ふーん、オタクってこんなんなのか、とか納得してるんでしょうか。
いっぺん感想を聞いてみたいです。
新しいバイトに応募するため履歴書を書いてます。
「趣味・特技」の欄…趣味…?
(数十秒思考)
・ジョジョ読む
・アメリカ版「今日の治療薬」でいちばん毒々しいデザインの薬を探す
・寝る
・うろジョジョ見て笑う
・落書き
・医療用品のパンフレットを見てほしい商品に印をつける(買えないけど)
ジョジョと医学しか浮かばねえええ!!!
こんなん履歴書に書けないwというか他人にも言えないw
基本的にオタク系の趣味って公式の場では不利な気がします。
スポーツ>読書>マンガ>(一般人の壁)>イラスト>>コスプレ>
>>(人間としての壁)>エロゲ
スポーツマンのオタクってのも結構いそうなんだけどなあ。
爽やかさでオタクっぽい陰気さが打ち消されているのか。
長いことオタクやってると、趣味に対する感覚が
どんどん一般の人と乖離していきます。
特にマンガ・アニメの領域で。
ごく普通の子と話しててたまにあること:
「私、マンガとか本好きなんだ~」
「(ジョジョ好きだといいな)へー、ジャンプとか?」
「ううん、ジャンプはあんまりよく知らない」
「じゃあどんなの読んでるん?」
「NANAとか、(なんか恋愛的な漫画)とか…」
…絶望した!
マンガ好きはみんなオタクだと思いこんでた
自分のクサレ脳ミソに絶望した!
それでもワンピースはなぜかみんな知ってます。
某JKファッション雑誌の「男子が好きなキャラランキング」の
3位にロロノア・ゾロが入ってたくらい。
ワンピースとドラゴンボールは世代や国を超えた良作だと思います。
萌えはないけど、すごく面白い。
ジョジョは面白いけど濃いからな…
絵柄で引かれてあんまり読んでもらえないのが残念w
ただのマンガ好きとオタクの温度差は
オタク用語の解説本を読むとよくわかります。
なんか違うwでもだいたいあってるw的な
ピントのずれた説明が読んでてたいへん楽しいのですが、
普通の人はこういうのを見て
ふーん、オタクってこんなんなのか、とか納得してるんでしょうか。
いっぺん感想を聞いてみたいです。