妹がSBRを読んでいて一言

「ジャイロとジョニィくっつきすぎ!ホモにしか見えない!
アメリカではこんなにベタベタくっつくのが一般的なの?
ていうかレースの観客も『こいつら絶対ホモだ』って思ってるよね」

えー…きっぱりと否定したいところなのですが
妹が開いて見せたページは
「ああ、たしかにそうだよね…」と納得するしかないような構図でしたw
たしかに言われてみればすごい距離近いよね。
荒木作品にはよくあることです。

ホモといえば、作中でその疑惑をかけられた
ソルベとジェラートが浮かびます。
これ、もしホルマジオの一方的な勘違いだったら気の毒ですね。
ソルベ&ジェラートじゃなくてホルマジオが。
異性・同性にかかわらず、
2人で同じソファーに座ってただけで
ちょっと手が触れ合っただけで
仲よさそうに会話していただけで
「こいつら…できてんじゃあねーか?」と思いこんでしまうホルマジオ。
これって腐女子の思考回路じゃあないかw
それか「クリスマス中止のお知らせ」の類の人。

5部では他に、スクアーロとティッツァーノもホモ疑惑がかかっています。
理由は…たぶん、2人して無駄にくっついてる扉絵が原因ですね。
あとは絵にしたとき耽美的に美しいからでしょう。
ソルベたちと区別するとき「きれいな方のホモ」と呼ばれるようですw

ちなみに、外国人から見ていちばんゲイっぽいのはポルナレフだそうです。
なんか意外。
「見るからに自分がゲイであることをアピールしているファッション」だとか。
まさかあの電信柱のような髪形がッ!?

そういえば、実際のゲイの人たちってどこで出会ってるんでしょうか。
都会ならともかく、田舎に住んでいるとなかなか巡り合えないのでは…?
その点BL・やおいはまさに「ファンタジーやメルヘン」ですね。
なぜかあっさり同性の恋人(それもイケメン)に出会ってラブラブにw
…男女の恋愛マンガもそんなもんかw

思うに、やおいがこれほど女子に人気なのは
男女のような(身体的)受け攻めの差がないからじゃないかなあ。
同性同士ならどちらを受け・攻めにするか自由に選べますから。

もういっそ全員らんまみたいに男にも女にもなれたら便利なのになー。
だれか本気で研究してくださいえらい人。