前の記事で薬を飲ませるのに一苦労したことを書きましたが、粉薬の飲ませ方は変えました。
ごく少量の水で練って口の中に入れる作戦はうまくいかず、そのまま母乳を飲ませようとしたけど飲んでくれません。
さらに薬の塊に「おえっ!げほげほっ!」と二日酔いのおっさんみたいにえづいてしまうのでかわいそうになっちゃいました。
なので結局、もう少し多めのお水で溶いてスポイトで1滴ずつ口の中に垂らしてます。
シロップも同様。
このとき、ちょっとでも多めに垂らしちゃうとうがい状態→無理やり飲み込むので咳き込む→しばらくあとにげっぷとともに吐き出すため、本当に1滴ずつ、気づかぬうちに飲み込んでるくらいの量にしました。
ただほんとに嫌がって、飲ませてる間ずっとイナバウアー状態です。
粉薬は明日で飲みきり、シロップは症状が治まったら飲むのをやめていいそうなので、早く治まってほしいなぁ。
今日はだいぶ鼻水が減り、咳き込む回数も減りましたが、寝てるときや遊んでる途中にげほげほしてるのでまだ完治してません。
あと風邪のせいなのかうんぴーの回数が増えて、お尻がかぶれてきちゃいましたガーン
明日は家にいる時はおしりふきを使わず、座浴にしてあげよう。

風邪をひきはじめてから、夜中は熱が上がるせいか、かおちゃんは何度も起きてしまい、その度に授乳をしていました。
授乳が頻繁だったのは2、3日のことだったのに、普段通り夜中に一回だけしか授乳しなかった今日は、私の胸がガチガチ…。
久しぶりに圧抜きしました(;^_^A
ちょっと授乳回数が増えると、身体は張り切って母乳を生産しちゃうんですねぇ。
乳腺炎はまだ経験ないんですが、ついになるんじゃないかとかなり焦りましたえっ
明日は雨だし、もう1日家で過ごしてかおちゃんの回復を待ちます。
来週寒くなるらしいからまた気をつけないといけませんね。
皆さんも風邪には気をつけてくださいウインク

そういえば、お尻にくまの顔がついた服をベルメゾンで買いました。
{4A325E14-2585-49C8-9B49-7F85E0578D5B:01}
(空気清浄機に向かっていくかおちゃん)
お尻フリフリして動いてるのがたまらなくかわいいですラブラブ!