熱・鼻水・咳やくしゃみと完全に風邪をひいているかおちゃんを連れて病院に行ってきました。
待合室はマスクをした人でいっぱい!(小児科と内科併設の病院)
風邪流行ってるんですね…いきなり寒くなったり、昼間あったかくても夜は冷えるからかな?
診察の時、先生がかおちゃんの喉を見ようとライトを近づけたところ、かおちゃんはライトをガシッと掴んで離しませんでした笑い泣き
おもちゃじゃないのよ…(;^_^A

結局粉薬とシロップの2種類を出してもらいました。
赤ちゃん用は粉もシロップも数種類の薬がブレンドされてるんですね~。

帰って早速薬を飲ませることにしました。
粉薬は水に混ぜて飲ませるとのこと。
ただし完全に水には溶けないようです。
ちょっと舐めてみると、甘苦い。
決しておいしくはありません。
薬と一緒にもらったスポイトでかおちゃんの口の中に垂らすと…仰け反ってギャン泣きガーン
それでもとりあえず飲み込んだっぽかったのでさらに垂らすと、また仰け反ってしまいましたガーン
しかも飲み込まないからうがいしてるみたいにガラガラと喉の奥で鳴ってました。
咳き込みつつ飲んでるのか溢れてるのかわからないまま粉薬の方がなくなったので、次はシロップ。
こちらも一目盛り分と言われたけどかおちゃんにとってはけっこうな量…。
こちらもまた仰け反ってギャン泣きされ、薬を飲ませるだけでヘトヘトになりました。
その後授乳してたら、突然咳き込み大量に吐き戻し叫び
多分飲ませた薬も全部出たんじゃなかろうかガーン

かおちゃんがお昼寝中にネットで調べると、粉薬はごく少量の水で練って塊にして、上顎や頬の内側につけてから水やミルクを飲ませるといいとのこと。
そこで夜のお薬の時間はまずシロップを飲ませました。
昼同様に仰け反るかおちゃん/(^o^)\
咳き込んで少し出ちゃったものの、昼よりは飲めたはず。
そして粉薬を練って塊にし、いざ頬の内側へ!
雑な私は全部一気に口に入れたんですが、かおちゃんの小さな口の中、薬の半分近くが舌に触れてた/(^o^)\
慌てて母乳をあげようとしたら、その薬が乳首についてしまい吸おうとせず/(^o^)\
焦って小さなお皿に入れておいたお水を、スプーンじゃなくて皿から直接飲ませようとしてしまいました/(^o^)\
咳き込むかおちゃんガーン(雑な母でごめんよ…)
慌ててスプーンを取りに行って戻ったら、口の中に薬がなくなってました。
周囲を見てもそれらしきものは落ちてないし…全部出ちゃったのかいつの間にか飲んじゃったのか。
飲んだことにしました口笛
薬を飲むだけでひと騒ぎだったので、かおちゃんはそのままスーッと寝てしまいました。
普段寝る時間より少し早いくらいだったのだ、もうしばらく起きないだろうと考え、ベビーベッドに寝かせてから私はお風呂に入りました。
頭や顔を洗って湯船に浸かって1分もしないうちに、声が聞こえる…叫び
慌ててお風呂から出て、授乳をしました。
その後再びぐっすり。
今夜は熱が上がらないといいんだけど…。
(昨日は夜中に38.3℃まで上がってたのでしょぼん)
鼻が詰まってるのが本当に苦しそうなんですが、鼻水を吸おうとするとめちゃくちゃ嫌がってうまく吸えませんガーン
鼻水吸うのも爪切りとかとセットになってる簡単なものだから、もっとしっかりしたやつを買った方がいいのかな。
風邪をひかせないようにもっと気をつけないと…と弱々しくぐずるかおちゃんを見て思ったのでしたえーん