里帰りする時はあんなにたっくんと離れるのがさみしくて、「一カ月検診終わったら即帰ろう!」なんて思ってたのに、蓋を開けてみればまだ実家滞在(;^_^A
でも母も疲れがたまってきているし申し訳ないので、7/12に里帰りから自宅に戻ることにしました。
いまだに家事をほとんど母にやってもらってるので、大丈夫なのか心配ですガーン

そして、今日は母が習いごとに出かけて不在なんですが、それだけでなんだか孤独を感じてしまいます。
かおちゃんはいるけどまだおしゃべりできるわけではないし(;^_^A
自宅に戻ってからも、知り合いが周りに全然いないのが不安です。
去年引越したばかりなのもあるけど、普段仕事してたら家にいないから近所の人と知り合う機会もないし、平日時間が取れなかったので市や病院の母親学級も行けなかったしで同じ立場の人と知り合う機会もなくガーン
児童館のようなところはかおちゃんがもう少し大きくなってから利用することになるんだろうと考えると、たっくんのいない平日は本当に孤独叫び
やっていけるのかしら、私…とほんとうに不安になりますしょぼん
赤ちゃん連れてのお出かけは大変だけど、友達と会ったり、マタニティヨガに通っていたスクールの産後ヨガに積極的に出かけないと鬱になりそうドクロ
みんなこういう孤独感はどうやって対処してるんでしょうか。
考えてるだけで涙が出て来ることがあって、まだまだ情緒不安定なんだなぁと思いますカゼ