出産までにやりたいことの一つだったいちご狩り、昨日行ってきました*\(^o^)/*
あんまり遠出はしたくないので、今年1月にオープンしたての越谷いちごタウンへ。
越谷レイクタウンのすぐ近くにあります。
我が家は車がないのですが、いちご狩りはさすがに公共交通機関じゃ行きづらいので、タイムスのカーシェアリングを使いました。
これで我が家の最寄駅付近から出発。
いちごタウンの駐車場に着いたのは9時ちょっと前。
ちょうど駐車場がオープンしたところでした。
車を止めて受付票配布開始の9:15を並んで待ちました。
{87DD6070-4CE5-4CB3-A330-F857FEF76790:01}
受付票をもらうと、次は受付開始の9:30まで少し待ち、時間になったら受付票の順番にお金を払います。
その時にA~Hまでの8つのうち、最初に行くハウスを指定されました。
ハウスを入ったところでまたいちご狩り開始10:00を待ち、時間になるとハウスの奥まで入れるようになります。
いちごは高い位置に植えられているので、昔のようにしゃがまなくても大丈夫。
{16ED8A9D-7918-4ABF-AFED-CF8F99B5DB36:01}
オープンしたてでけっこう混むみたいなので、赤い身が少なめかもしれません。
でもちゃんとお腹いっぱい食べることができました。
(もっと赤い実もあったのに、それは写真も撮らず食べちゃいましたべーっだ!)
{BCA961A1-9E97-48FE-846E-ACA846DCC3AF:01}

{621883F4-788B-42EC-9272-6AD043489FED:01}

{8C6C303A-D8D0-4B4A-9AC6-DC92A03C226B:01}

{4861D7D2-0217-41C5-B9EC-56A832768BC0:01}
それでも意外と甘いものもあって、練乳がなくても問題ありませんでした*\(^o^)/*
(練乳はチューブのものが200円で売られています)
この日食べることができたのは5種類。
紅ほっぺ
章姫
彩のかおり
やよいひめ
とちおとめ

最初に案内されるハウスには紅ほっぺと章姫がありました。
章姫は身が柔らかめです。
食べ比べたら私はもっとしっかりした果肉の紅ほっぺの方が好みでした。
やよいひめは時期が少し遅めの品種らしく、まだ青い実が多かったかな。
彩のかおりは桃のような香りがすると聞いていましたが、ほんとに独特の香りがしました!
栽培数が少ないらしく、市場に出回ることは少ないそうです。
とちおとめは数が少ないので、そのハウスに行った時はほとんど取り尽くされていました(;^_^A
だんだんお腹がパンパンになってきたし、赤いいちごもほとんど取り尽くされてしまったので、締めにいちごソフトを食べました。
{08C5DAA2-36D4-4E10-9C97-DCA9B5443813:01}

帰りに「ジャム用」と書いてある女峰の形がばらばらなパックを買って帰りました。
気軽に行ける場所だしまた行きたいなぁ。
でも行くなら土曜日がいいかもしれません。
帰る頃(11時前)にはすでに「受付終了しました」の看板が出ていましたが、この日は9:20にはもう受付終了になったそうですΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
その場合は他の農園を紹介してくれるようですが、どこも人数に制限があるので早めに行くのがおすすめです。