みなさんは旦那さんの家事レベルってどんなものですか?
うちの場合、たっくんは一人暮らし経験もあるので、一応一通りはできます。
が、最近あんまりやってないプンプン
転職して忙しくなってから、確実に私の家事負担が増えましたしょぼん
週末なんかはやってはくれるんですけどね…なんていうか、ちょっと足りない!
この前の日曜日も、私が一日出かけてたので、帰ったら「洗濯しといたよ~」と室内に洗濯物が干してありました。
よくできた旦那様だわ!と感謝したのですが、翌朝「会社に持ってく作業服がない!」って。
ん?土曜日の夕方に私が洗濯して、外に干した覚えがあるけど…。
ベランダを見たら、冷え冷えした作業服がらありました(^_^;)
自分で洗濯した物を干すところまではしてくれたけど、外に他の洗濯物があるかどうかは確認してくれなかったのねガーン
また同じ日、お皿洗いはたっくんに頼むことがあるんですが、朝ごはんの食器を頼んで私は出かけたんです。
そしたら夕方まで洗うのを忘れてたらしく、しかもお味噌汁を入れていたお椀は水につけていなかったようです。
乾いたお皿をしまおうとしてカゴから取り出したら、なんか白くこびりついてる…。
もう一度洗い直しました(^_^;)
あとは油っぽいものがついたタッパーなんかも、しまおうとして触るとぬるっとしたり叫び
そういう時、今のところ黙って洗い直してます。
ダメ出しするとやる気なくしそうなので…。
でも今後私に余裕がなくなったらできなくなるかもしれないし、それを思うと今のうちに再教育しといた方がいいのかな?なんて考えますにひひ
ほめて80%の出来のままやらせておくか、今のうちに鍛えて100%できるようにしておくか(ただしやる気を削ぐ可能性あり)悩むところです(;^_^A