Jell's Whimsical Blog -22ページ目

羽生水郷公園

Jell's Whimsical Blog


2010年10/2(土)

羽生水郷公園で遊んだ一日ですが実はこの日・・・

この時期必ず行っている巾着田で曼珠沙華の撮影予定で、

楽しみにしていた相方は朝から弁当作って準備万端!!

しかし、、自分はお腹の調子が悪く明け方までトイレから離れられず

寝入ったのは明るくなる頃に;; 朝、起こされても起きられなくて・・・

巾着田へ行くのは中止にしてしまった・・・残念&ごめん (;^_^A


ま、ジェルは大好きな羽生水郷公園の方が嬉しかっただろうけど(笑


Jell's Whimsical Blog


まだ青々としていますが今月末には茶色い風景に変わるかな^^



Jell's Whimsical Blog


この日はこの広場で遊びました^^ すいててドッグラン状態w


Jell's Whimsical Blog


待ちに待ったお出掛けシーズン到来! ジェルの笑顔は最高潮ですw



Jell's Whimsical Blog


ベンチで相方の手作り弁当を食べました♪

ピクニック気分の散歩もいいもんですね~^^



Jell's Whimsical Blog


Jell's Whimsical Blog


走り回って大満足のジェル♪ バテバテですw



Jell's Whimsical Blog


なにやら背中が怪しいほどに荷物だらけw

なんでこんなに?? その背中のパーツ説明をしてみましょう(笑

Jell's Whimsical Blog


リュックの至る所にホームセンターで買ったカラビナを付けており

相方は、荷物を持つのが面倒になると どんどんカラビナにカチっと!?

気が付けばこんなにたくさんぶら下げられてます(笑

なんでもぶら下げられる便利なカラビナだけど・・・

とても怪しい装備姿になってますww

Jell's Whimsical Blog


新たに広場も増えて巨大な公園になっていますが

更に広場を増設中!! この公園 どこまで大きくなるんだろ??

Jell's Whimsical Blog


道も作ってますw 道の両脇も広場になるんだろうな?



Jell's Whimsical Blog


カヌーにのる光景もよく見かけます^^ 楽しそうですが乗ったことはなくww



Jell's Whimsical Blog


この公園で撮影することの多い鳥 カモさんですw



Jell's Whimsical Blog


夕陽が反射する眩しい水面上のボートをアンダー撮影でシルエット風に^^

ボートに乗ってる人のポーズは何なのかが気になるところですが(笑



Jell's Whimsical Blog

薄いオレンジ色だった夕焼けも強めのアンダー撮影でいい雰囲気に?



日中も涼しくなり、お出掛けシーズン到来ということで

根が生えていた尻をやっと上げよう?としたはずでしたが

初っぱなから挫けてしまいました・・・(;^_^A


過去記事を読んでみると毎週休日には感動を味わっており

感動を得るために行動力旺盛だったんだなぁとww

今年は例年の10分の1も出掛けておらず

忘れた頃にポツリとしか更新していない寂れたブログ・・・


お尻に根を生やして良いことは何も無いですね;;

感動を得たければ行動するべし! ですね(笑


よし! 来年は頑張ろう! ← おぃおぃ ちゃうだろ~ww


来週は好きな花撮影に コスモス畑でも見に行ってみるか~^^

と、毎年行く 羽生のコスモス畑 と 板倉のコスモス畑 をチェック!

昨年は台風の被害で悲しい結果でしたが今年は昨年の分まで期待^^


*******************************


コスモスまつりinいたくら 2010
コスモスまつり期間 平成22年10月9日(土)~24日(日)

群馬県邑楽郡板倉町大字板倉3146


広大な敷地がうりのi板倉のコスモス畑は、32haから23haへ縮小とな!? 

どの部分が減るのかにもよって見え方は違うだろうけど

下見は行きませんでしたが23haは相当な広さなので問題ないはず^^


*******************************


第18回コスモスフェスティバル

イベント開催日 平成22年10月17日(日)

羽生市大字三田ヶ谷地内(清掃センター南側)


10/2(土) コスモス畑の下見をしてきました

4分ほど咲いている面と殆ど咲いていない面の差が激しいと感じました。

日当たりの問題かな? まぁ毎年同じ感じなので問題ないかと^^


*******************************