カサコです。

 

 

引き続き、ゆる〜く片付けを進めてます。

 

 

少し前に家族がゴリッと断捨離をして

収納ケース3つが不要となりました。




 

そのケースから、自分が使ってる収納ケースを取り替えて

収納ケースのサイズダウンに成功。

 

 

すると、押入れのスペースが少し増えました。

 

 

めっちゃ気持ちいい!!

 

 

押入れ開けるたびに

 

 

気分いい!!

 

 

精神的にもいい!!

 

 

なんかイライラしない。

穏やかでいられる。

 

 

この頃は片付けの時間をまとめて取らず、

今はここだけ、と少ない時間でサッとできるところをやってます。

 

 

収納ケースを小さく、また無くなったことで

 

 

スペースができ、見た目にも分かりやすい

 

収納ケースが無いからモノを減らそうと思う、またはモノを簡単に増やせないって気になる

 

 

収納ケースってあればあるだけモノ減らないよね。

 

 

見聞きしてきたけど、実感として感じたのは初めてかもしれない。

 

 

ということで、

 

 

気がついた時に

 

小さなスペースからでも

 

使うモノだけを残して

 

 

片付けを進めるぞ!

 

 

収納ケースの粗大ゴミの申し込みもしたし♪

 

大物が片付けられると一段と嬉しい私です。

 

 

では〜

 

 

 

 

片付けと言ったら、断捨離のやましたひでこさん。

モノが手放せない心の問題にも気が付きました。

 

 

 

そして、世界のこんまりさん。

モノを減らしたい!と最初に思った時

片付けの順番がとっても参考になりました!

 

 

 

 

イベントバナー