元人気ホストが語る 好きな相手の心の読み方
Amebaでブログを始めよう!

好きな相手の心の読み方・・・ 1 好きな人の心は読むことができる

人の心は読むことができるでしょうか。「できる」と答えたら あなたは私のことを馬鹿にしますか。まあ 無視されることが多いですけどね。でも できるんです。もちろん 私はエスパー(超能力者)でも、特殊な訓練をうけた人でもありません。普通の人間です。そして 人の心を読むことは あなたにも 当然できます。

   種明かしをすれば(最後まで読めば) 「なんだ そんな ことか」って思うかもしれません。でも 結構難しい技術であることは 覚悟してください。no1ホストの多くが 意識的にせよ 無意識にせよ この技術を使って 客の心理状態を把握しています。「こいつは おれに 惚れたな」とか「まだまだ この客は俺に興味があるだけだ」とかね。

  じゃあ 具体的に どうやって「人の心を読む」か できるだけわかりやすく 説明していきたい。まず 1

知りたいことを確定する(相手がどれだけ自分のことが好きかを知りたい)。2 その知りたいことがわかるような質問を用意する( a「今度 ご飯食べに行こう」b「デートしてほしい」c「手をつないで あるいていいかな」d「一緒に 住もうか」etc)。3 そして最後に 2の質問から 知りたいレベルにあわせて 質問をセレクトして 相手に質問し、リアクションを見る(2の質問はaからdの順で関係の親密度が高くなるから 二人の状況を考えて 質問を選ぶ 決して初対面の相手に d の質問はしないように・・笑)

   以上の手順で 相手の心を読んでいく。たとえば 知り合って2ヶ月 相手は私のことを 友人として見ているのか ちょっとは 恋愛の対象として見ているのか知りたいとき c「手をつないで 歩いていいかな」って ちょっと 冗談ぽく 聞いてみる。相手がうれしそうに手をつないできたら 少しは恋愛の対象になっていることがわかる。

  でも ここで難しいのは c「手をつないで 歩いていいかな」っていう質問をすることによって  二人の関係が ぎくしゃく する可能性があることだ。この点が 難しいといえば 難しい。だから 事前に質問の内容をよくよく検討する必要がある。そして タイミングや言い方もよく考えるべきだ。そういった意味で 一流ホストはすごいと思う。本気か 冗談か すれすれ のところで 質問してる、それも口説き文句も入れて・・・。まあ ホストの場合 相手はたいがい 好きな相手じゃないから 気軽に言えるんだけどね。

 というわけで 「好きな相手の心の読み方」について 簡単に説明したんだけど わかったかな。実はこれは ほんの 初級編に過ぎなくて もっともっと 複雑なテクとか あるんだけど 今回は 上でやめて置くね・・たぶん わけわからなくなると思うから。次回を期待してくださいね

私はブサイクです、とてもホスト・ホステスなんて彼氏・彼女にできるはずがない・・・・という人へ

容姿にコンプレックスがある方へ。今日の日記は容姿に自信がない方に向けて書こうと思う。よく「私はブス・ブサイクだから ホスト・ホステスの彼女・彼氏なんてできるはずがない、普通の彼氏・彼女さえ できたことないのに・・」っていう意見をよく目にします。

 では あなたは一生 「私はブサイク・ブスだから・・彼女・彼氏なんてできない」って言い続けるのでしょうか。そして その人生に納得できるのでしょうか。

  確かに 男前・美人に生まれたほうが 恋愛はもちろん すべてにおいて 有利です。しかし 自分がブサイクに生まれてしまったのは 変えようのない事実です。

  では どうすればよいのでしょうか。整形しますか。それも良い判断だと思います。今は 昔にくらべて かなり 安全・安い整形が多いですからね。お金で 解決できるなら 積極的に やってみるべきです。

  整形してもだめだった・整形する勇気も金もない・・って方はどうすればいいのでしょうか。これは私の考えですが、まず きちんと現実を見つめることから始めるべきです。つまり 「私の顔は 客観的に 下の中ぐらいだ」とまず自分のルックスについて 客観的に判断すべきです。自分のコンプッレクスから 自分を全否定して「私は だめだ だめだ だめだ」とならないことです。

  そして 落ち着いて 周りの同性を見て 自分の顔はどのレベルなのか 確定します。そこで じゃあ「顔は 下の中」だけど、どうしたら もっと異性にもてるだろうかと考えます。つまり 現実をきちんと受け止めた上で そこから 頭を切り替えるのです。

   例えて 言うなら サッカー日本代表がオーストラリアと戦った試合を思い返してください。1点リードしていて もうすぐ 試合が終るという時に 1点決められてしまいましたよね。そのときに 日本代表は 追い着かれただけなのに 「もうだめだ」と落ち込んでしまいました。その結果 もう2点も 入れられてしまいました。 このことからも 解るように 日本は追い着かれた段階で 「もうだめだ」と考えるのではなく、客観的に「ただ 追い着かれただけだ。最悪ドローでも 決勝トーナメントには出れる」と現実をしっかり見つめ、そこから 対処法を見つけるべきなのです。

 ですから きちんと現実を把握すれば 何事もきちんと対策が立てられます。では 現実把握のあとの対策はどのように 立てるべきでしょうか。まず 一番有効なのが 「自分よりブサイクだけど好感がもてるなと思うタレントを探します。そのうえで そのタレントの出ているテレビを見まくることです。そして そのタレントの服から 話方までまねてみてください。

恋愛はなぜ苦しいのか・・その理由と克服の仕方

 恋愛って楽しいものですか、それとも 苦しいものですか。あなたなら どう答えますか。たぶん 楽しい部分と苦しい部分と両方あるというのが一般てきかな・・って思います。少女漫画のように 楽しくて きらきらしてて めちゃハピー というだけでは語れないのが恋愛です。現に 「恋愛相談にのって欲しい」という人はおおぜいいますし、本とか雑誌とかの相談コーナーも 恋愛についてのものが一番多いです。

  では 恋愛してる人たちはいったい何を悩んでいるのでしょうか。片思いの人なら 解りやすいですけどね。でも 恋愛相談してほしい人の多くは 彼氏・彼女と 両思い(つまり 互いに 好き)の状態の人です。片思いの人からすれば 付き合っている彼氏・彼女がいるのにぜいたくだって思うでしょうが、まあ 恋愛はうまくいっていようが ふられようが 悩みはつきません。

   なぜ 悩みはつきないのでしょうか。理由は簡単です。そもそも 恋愛とは 極めて 不安定で、すぐに 関係が変化するものだからです。つまり 恋愛をしてうまくいっている状態とは ごく まれな、めずらしい状態で、うまくいかない もしくは うまくいかなくなってしまうのが 普通だからです。 

  6月27日の日記で 恋愛とは 机の上で 二枚の板がもたれかかっている状態であると説明しました。机の上の板は 今 きちんと立っていても、ちょっと 風が吹けばすぐ倒れそうになりますし、机がちょっとゆれれは 倒れてしまいます。そして 一方の板が押し過ぎれば 倒れてしまいます。このように ちょっと したことで 「恋愛してるから ハッピー」という状態から、「もう しんどい 死にたい」ぐらいな状態になるもんです。

  では 「つらい・苦しい」っていう気持ちにならないで、「楽しい」だけの恋愛はないのでしょうか。人は苦しみたくて恋愛するのではありませんし、好き好んで苦しいことをするのでもありません。絶対 楽しい恋愛をすべきです。どうすれば 楽しい恋愛ができるのでしょうか。

  答えは 一言でいうと「真面目になりすぎない」ことです。ちょっと わかりにくいでしょうか。「もう この人しかいないとか」「この恋愛がわたしのすべて」と言ったような気持ちをなるべくセーブすることです。もちろん これは 大変 難しいことです。なぜなら その恋愛に必死になるからこそ その恋愛に燃えるわけですから・・ね。

   もっと解りやすくいうと いま セフレって流行ってますよね。ようは セックスのみの関係 ってやつです。このセフレにふられたら どうでしょうか。彼氏・彼女に振られるより ショックは少ないはずです。この状態の精神状況で 恋愛することです。セフレと付き合う感じで 恋愛するのです。

  できますか。それとも 「言っていることの意味がわからない」でしょうか。ようは 「あまり 思いつめない」「真面目になりすぎない」と自分に言い聞かせることです。

恋愛テクニック「押して引く」の極意とは・・・実はこれが恋愛テクニックのすべての基本

 よく昔から恋愛テクニックとして「押してだめなら 引いてみよ」って言葉いわれますよね。実は この言葉こそ 恋愛テクのすべてだと私は思います。いや もっと 人間関係のすべて だと思います。おおげさですか。それとも 「こんな言葉知ってるし そんなおおげさなものでないやろ」って思いましたか。

  皆さんの感想はいろいろでしょうが、私の経験上この言葉一つでだいたいの恋愛はうまくいきます。というのも 恋愛・人間関係(二人)は二枚の板が机の上で互いにもたれ掛かっている状態だからです。二枚の板が机の上でうまく立っていられるには互いの板が同じちからでもたれかかっていることが必要です。つまり 一方の板だけが 押し過ぎたり、一方の板が引き過ぎたり、したら 二枚の板は立っていることができません。うまく 力をかけあうことが必要です。一方の自分だけが 相手に頼って毎日電話したり 家に押しかけていけば、当然 相手は「ウザイ」って思うでしょうし、自分だけがクールになって 相手を無視しつずければ 相手も気持ちが無くなります。

 ですから 恋愛しようとしている二人がうまく互いにもたれかかることが必要です。そのもたれあいが上手くいっている状態が(関係が上手くいっている状態といえます。しかし このもたれあいの状態は極めて流動的です。たとえば 相手が仕事に忙しく疲労も極限までたしているのに、二時間も三時間も電話したら相手はうんざりしてしまうでしょう、普段疲れてないときは三時間電話するのが普通だとしても・・。だから このようなときに 「相手は 私のこと 好きじゃなくなったのかも・・」と考えるのでなく、「何か事情があるのかも・・」と電話をしない勇気が必要です。このときに 不安に刈られて電話しまくってしまうのが最悪の状態です。

   このように 事情・状況を見て 「押す・引く」をうまく使いわけるテクニックが 恋愛の基本中の基本です。

恋愛テクニック その1恋愛の構造を知る

今日は恋愛というものの構造とそこから導かれる恋愛テクニックを書いていきたいと思う。そもそも「恋って何ですか」って聞かれてあなたならなんて答えますか。実はその答えはきわめてシンプルです。「人間関係のもっとも濃密なもの」というのがその答えです。いまいち解りにくいかもしれません。簡単に言うと友達を作るのの難しいバージョンといえます。つまり 異性の友達を作るのとほとんど変わりません。もっと言うと同性の友達を作ることや会社・学校で友達を作ることを難しくしたのが恋愛です。

 ですから 恋愛に偏差値があるとしたら 友達作りのうまい人、人間関係を維持するのがうまい人は極めて恋愛偏差値の高い人です。ですから 恋愛上手になりたければ 日ごろから周りの人間関係を良好に保つ工夫をしてみてください。きっと 恋愛する上で役に立つはずです。スポーツにたとえるなら いろんな人間関係をうまくこなしてゆくことが 筋力トレーニングの役割をします。

 では 実際に 恋愛に直で役立つトレーニング方法はないでしょうか。もちろん あります。いちばん手っ取り早いのが たくさん恋愛することです、しかも真剣な恋を。でも なかなか恋愛を「いっぱいする」ことは困難です。なぜなら 恋愛はするものでなく、落ちるものっていいますからね。そこで 一番いいのが 異性の友達をたくさん作ることです。そのなかで 異性がいったいどんなことを考えてるのかとか、どんなことに関心をもっているのかとか、いろいろ探ってみるべきです。自分の勝手なイメージだけで 異性を判断することが少なくなり、好きな人にストレートに届く気持ちの伝え方ができるようになります。

 と以上 恋愛の構造について述べましたが、ホスト・ホステスはもともと恋愛偏差値の高い人たちです。ですから 彼ら・彼女と恋愛バトルをくり広げるには 実は さっき書いたことだけでは 不十分です。ですが 何事も基礎が肝心っていいますよね。上にかいたことが基礎なので まずは 上のことを意識して見てください。

 

ホスト・ホステスを彼氏・彼女にする方法

ホスト・ホステスを彼氏・彼女にする方法はあるんでしょうか。よく相談を受けます。好きになってしまうと普通の恋愛以上に悩みは尽きません。周りからは「ホスト・ホステスなんてやめとけば・・」言われ悩みます。

でもホストもホステスも普通の人間です、当たり前ですけどね。イメージだけで 周りからは判断されがちですけど、ホスト・ホステスを好きになったあなたなら ホスト・ホステスも普通の人となんら変わらないことが実感できると思います。

ただ 普通の人と違うところは ホスト・ホステスを仕事にしているという一点だけです。このことが解れば 実は ホスト・ホステスを彼女・彼氏にすることは容易です。つまり 自分の彼氏・彼女が たまたま ホスト・ホステスをしていた、っていう状況を考えてもらえば よくわかるはずです。好きな人は好きな人です。たとえホストをしていたとしても、サラリーマンをしていたとしても、その気持ちにはあまり関係ないはずです。そして 好きな人の仕事はやはり理解してあげるべきです。つまり すきなホスト・ホステスをまずホスト・ホステスとして見ず、一人の人としてみてあげるべきです。そのうえで 仕事としているホスト・ホステスという仕事を理解してあげるべきです。

具体的には 1基本的にホスト・ホステスが相手でも普通の恋愛と同じです、2ただ競争相手は普通の人より多いです(なぜなら異性と接する機会が多いから)。

 というわけで 基本的には普通の恋愛と同じように かけひきをしていきます。そのうえでも 競争相手がおおいので うまく 心をつかんでいくアプローチをしましょう。具体的には明日以降の日記で書いてて行きます。 あと 具体的に相談のある方メール待ってます、ここに書くことはありませんが、参考にさせていただきます

なぜ 女性はホストにハマルのか その基本的構造

今日は 女性がなぜホストにハマルのか その基本的構造を説明します。気楽に読んでくださいね。よく女性にホストクラブについてを聞くとだいたい二つの

はじめまして

はじめまして。シンジといいます。シンジは源氏名です。ホストやってました。このブログで好きな相手の心をどうやって読むかなど、恋愛の仕方をテーマにブログを書いて行こうと思います。 皆さんは恋愛してますか。それとも片思い中かな。どちらにせよ、恋愛に悩みはつきものです。好きな相手はいったい何を考えているのだろうとか、相手の気持ちがわからないどうしたらいいのとか、いろいろですよね。時には眠れないほど、悩んだりするもんです。ホストという恋愛を飯の種にして生活して来た者として、いろいろ語っていきたいと思います。

   ところで 皆さん ホストと聞くとどんなイメージを持ちますか。たぶん テレビ等に出てくる 自己顕示欲が強く ナルシスト のイメージが強いでしょうね。実際 自分のルックスに自信を持っているホストは多いですし、目立ちたいという欲求の強い人は多いです。

   でも ホストという仕事は基本的にサービス業です。つまり 来ていただいたお客様に楽しんでいただいて なんぼ の世界です。ときには 彼氏についての相談にのったり、ときには 彼氏になったり、ときには 友達以上恋人未満の関係を楽しんでみたり します。一日に 友達役をしたり、彼氏役をしたりと俳優並に 自分のキャラを使い分けるわけです。まあ しんどいといえばしんどい仕事ともいえますが、人ずきあいが 好きな人にとっては楽な仕事といえます。

   よく、女性のホステスさんと比較されますが、ホステスよりホストの方が楽です。というのも 男性はホステスにかなり強引な酷なことをしますが、女性はそれほどでもないからです。皆さんも ホストという仕事に偏見を持たず 一度挑戦してみることをお勧めします。きっと 今までとは違った世界が見えるはずです。   

   とはいっても こういった世界が苦手な方は苦手なはずです。また 時間に余裕のない方もみえるはずですよね。そこで、ホストをやってきたその経験をもとに いろいろお役にたてることを書いてゆこうと思います。