スマイルプリキュア! 妖精みゆ~!?&次週休み
敵の首領・ピエーロを倒し、すべてを取り返したプリキュア達
しかし、デコル・デコールに16個のキュアデコルをセットしたもののロイヤルクイーンが目覚める気配はなかった。
一体なぜ?
原因を調べるポップ
そのあいだ、キャンディの案内でメルヘンランドを見物することに。
メルヘンな世界の住人との出会いに大興奮するみゆきたち。
しかし、人間に不慣れなメルヘンランドの住人たちはみゆき達をみると怖がって逃げてしまう。
そこで、みゆきたちはキャンディの魔法で妖精の姿に変身し、人間だとバレないようにして、メルヘンランドで暮らすおとぎ話のキャラクターたちと触れ合う。
赤ずきんや桃太郎、長靴をはいた猫などおとぎ話で出てくるキャラクターがいっぱい!
そんな中、みゆきたちはある妖精から、どんな願いも叶うという伝説のお宝・ミラクルジュエルの話を聞く。
それがあれば今度こそロイヤルクイーンが復活する!?
そこへパワーアップしたアカンべェが襲い掛かる…!!
なぜ?
バッドエンド王国の幹部たちは倒したはずなのに・・・。
プリキュアが妖精になっちゃった、みゆ~!?
脚本:成田良美 演出・絵コンテ:芝田浩樹 作画監督:河野宏之 美術:篝ミキ
※注記
こちらでのあらすじは雑誌等で得たあらすじを元に私なりにまとめたものであり、ストーリーの展開が必ずしもその流れでいくとは限りませんのでご了承ください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
みゆき達の妖精化、かわいいですね。
このシーン、やよいが転がっていった先に何かあったのでしょうか?
ミラクルジュエルの話はおそらくテンガロンハットを被ったこの妖精から聞きますがどことなくドーナツ国王に似てる??この妖精だけでなく、メルヘンランドの住人は今までのシリーズに出た妖精に近いデザインになってます
みゆき達の妖精版、語尾はアニメでの予告では判明していませんですが公式サイトではしゃべっています
みゆきは「みゆ~(予告では「う~」と聞こえたような・・・)」、なおは「なお~」、やよいは「やよ~」と名前が語尾になっていますがれいかは「です~」になっており、「ですです~」と言うかもしれないですね
あかねは「やねん」ともはや関西弁です
ちなみに強化されたアカンベェですがこちらも公式サイトの次回予告にて姿が明かされています
対決するものは物語の最初に戦ったレンガの家ですがおそらく3匹の子豚に登場するレンガの家でしょう
強化アカンベェは右目に赤、左目に青の模様があり、口も大開きになっています・・・。
聞いた話によるとこちらのアカンべェは紫っ鼻アカンべェらしいです。
問題はプリキュアの変身
このまま変身はしないと思いますが・・・(キャンディが元に戻した上で変身)
ちなみに、
倒された幹部は生きているようですでにアニメ誌の8月5日放送でアカオーニが強襲してくると書かれています。今回のアカンベェは前回のレンガアカンベェと同じく、ウルフルンが召喚するでしょう。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
7月29日はオリンピックのハイライトにより放送は休止です。
そして8月5日放送のタイトルは
夏だ!海だ!
あかねとなおの意地っ張り対決!!
脚本:山田由香 演出・絵コンテ:三塚雅人 作画監督:青山充 美術:行信三
ともに運動系の部活に入っている二人がバトル!
海ということでシリーズで珍しい水着回になるのでしょうか?
そしてこの日はついに!?
オープニング映像後期版と後期エンディング初披露!?
になると思います
キュアピース VS サザエさん
じゃんけん対決 第22戦
前回の対決も引き分け
キュアピースは8勝5敗8分になり、ついに引き分けが追いついた形になりました。
私はキュアピースに2連勝
13勝3敗5分です。
私の今回の予想はパーでいきます。
負ける可能性が低い出し手ですが前回のチョキは2連続出したことが2回あるため、負けるかも(今のところ2連続出したことがあるのはチョキのみです)
DCDプリキュアオールスターズ 7月19日更新
DCDプリキュアオールスターズ更新!
今回はプリキュアプリンセスキャンペーンの12種類のカードが完全公開!
今回は封入率がガラリと変わる可能性が高いのでかなり覚悟をしないといけないかも。。。
また、先日お伝えした通りカードランクはPP(プリキュアプリンセス)ランクでPSカードも存在する可能性もありかも?
そして変身前の姿でのドレス
このドレス、よく見るとプリキュアプリンセスコスチュームとほとんどそっくりなドレス
変身前でのプリンセスフォーム姿は貴重ですね
プリンセスフォームは全てフォーマルカードで統一されてるのでフォーマルステージで遊ぼう!
ちなみにこちらの12種のカードのうち、どれか1枚でもスキャンさせると、なんとスマイルプリキュアがプリンセスフォームに変化。
公式サイトを見るとどうやら単独のレインボーバーストではなく、全員でのレインボーバーストのようです。
イベントは池袋のサンシャインシティにて8月3日より開催の
スマイルプリキュア!
ウルトラハッピーカーニバル
プリキュア写真館や3Dシアターが見れる
そしてなんと!
プリンセスサマーコレクションの先行稼働が決定!
稼働日は8月9日になる予定なので1週間も早く遊ぶことができます
さらに限定プロモーションカードも配布ですが今回はついに新カードが配布!
今回のプロモーションカードはかなり珍しいシューズカード(入手困難なプロモーションカードでは珍しく、今まではワンピースやヘアアクセが多かったです)
入場料がありますのでご注意ください
そういえば・・・。
プリキュアプリンセスキャンペーンのことばかり気を取られて、プリンセスサマーコレクションの新ステージがまだ公開されていないですね。
プリンセスだからキャッスルステージになるのかな?
次週明かされる??
スマイルプリキュア! DVD第3巻ジャケット&ムックの2冊、発売日決定!
スマイルプリキュア! DVD第3巻ジャケット決定!
熱血パワーのキュアサニーがジャケット
第3巻の見所はやはりみゆきとキャンディの入れ替わり事件!
でもやよいのエイプリルフール事件もあるので見所満載かな?
8月24日販売、レンタル開始!
そして先月お話していた夏恒例のムックのプリキュア本の正式タイトルが決定
スマイルプリキュア! まるごとデコル ゲットだよ!
(表紙は映画スマイルプリキュア!絵本の中はみんなチグハグ!)
スマイルプリキュアで最も重要なアイテム「キュアデコル」情報が満載なタイトルになっています。また、今までのEXTRAと同様今秋公開の映画スマイルプリキュアの情報も満載!プリキュア5GOGO!のマンガも収録され、さらにキュアデコル付きの限定プロモーションカードもついてる豪華版
スマイルプリキュア! おはなしブック まるごとスマイル!
(表紙は上北ふたご先生の描きおろし)
なかよしで好評連載中のマンガ版スマイルプリキュアが来月発売のなかよしに収録される第7話(プリンセスフォーム登場)まで収録されます(ちなみに私は第6話まできちんと読んでます)
新フォームであるプリンセスフォーム、そして現在好評稼動中DCDプリキュアオールスターズを大特集!こちらにももちろん限定プロモーションカードが封入
発売日は8月8日ですが定番の1日遅れにより8月9日になるかと思います
価格は各890円です
スマイルプリキュア! 新商品が続々入荷!
東映アニメーションオンラインショップでスマイルプリキュア商品大量入荷です。
まずはポストカード
スマイルプリキュア5人×1人3枚=15枚で一人分買うと必ずそのプリキュアが3種類入っています
これは見逃せないですね。
8月下旬発売で価格は各473円
5人で2365円になります。
プリキュア達はプリンセスフォームでバッドエンド王国はおなじみの三幹部。
どちらが売れるのか。
プリキュア対バッドエンド王国の場外対決!
こちらも8月下旬発売で420円
学校のプリントなどを入れるのに最適です。
スマイルプリキュア デスクマット
新たに書き下ろされたイラストがかわいいデスクマット
A3サイズ(映画パンフレットを広げた時と同じサイズ)なので勉強机には適しませんが飾っておくだけでプリキュア達が応援してくれて勉強がすぐ終わっちゃう!?
8月下旬発売で各735円になります
プリキュア下敷き
これはほんの一部、全部で10種類あります。
サイズはB5サイズなので一般的に使われているA4サイズノートより小さいです
例えるなら来月発売されるムックのプリキュアの本と同じくらい
8月下旬発売で東映アニメーションオンラインショップではBOX販売のため、3150円になります(単品販売はしていません)
続々入荷のプリキュア商品
どれを買うか迷っちゃう~
いじめ、差別はいつ無くなるのか?
この記事はアメンバー記事にしません。
現時点でほとんど進展のない「いじめ自殺問題」
進展がなく、私はこの事件にはものすごく憤りしかないです
教育委員会や学校が捜査に協力すれば進展するにもかかわらず、なぜか隠そうとしている点。
いじめを受けていた人にとって、学校は逃げ場のない牢獄のようなもの
成績の都合上絶対行かなければならず、行くたびに暴行・暴言など不快な思い出しかなくなる牢獄・・・。
実際、私自身もいじめに遭っていました。
それも約10年間。
何度も死ぬことを考えました。死ねばどれほど楽になるのか・・・。
死ぬことを考えていけばいくほど夢も何もなくなり、どういう人生を歩もうかもほとんど考えなくなりました。
でも、死ぬことを選ばず今日まで生きています。
しかし、死なないことを選んでも晴れることはないです。
私自身の心には今でも太く、大きなトゲが抜けない状態。
さらに一番最悪になっているのはコミニケーション能力の低下
いじめを受けていた人にとって「友だちになろう」よりも「いつこの人に裏切られるのか」という思いが強いです。なのでなかなか話しかけれない、自分の殻に閉じこもってしまうなど「ひとりでいたい」と思ってしまいます。
これはいじめを受けた年数が長ければ長いほど深刻な状態になってしまいます。
私が今日まで生きて・・・。
・殴り合いや蹴り合い等のイベントなども個人的にはすごく嫌いです。
いじめを受けた以上、どうしても暴力行為にしか見えない
・成人を過ぎてようやく見つけた夢
声優になって日本を笑顔と感動に包みたい
という夢も気付くのがすでに遅く、はかなく散った夢。
今ではみんなの情報源になる役しか立てない状況・・・。
そして気ままに風に任せて生きていくことにしています。
私自身が言えることは
・おかしいと思ったらすぐ声をかける。
・いじめられている人を無視しない、助ける。
前者はよくCM等でしています。
後者は逆にいじめられる対象になるかもしれないですが全然間違えた行動ではないので勇気を出して助けてあげてください。
死んでからでは遅いのです。
学校という教育の場でその人の人生を終わらせるのか。
無限の未来へ羽ばたかせるのか
未来を繋いでいくのは皆様の行動次第です
この世からいじめ、差別がなくなることを切に願います