画力育成日記~2011年冬コミまでの軌跡~
BREAKTHROUGH~飛躍的進歩~
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

久しぶりの、復かーーーーつ!!

やっと入試がおわった~!!!

というわけで、昨日までカラオケ(一人5時間)、ボーリング(150以下・・・ちーん)、漫画読む(頭痛が・・・)と久々に遊び倒しました!!!

さて、今日は併願の合格発表です!
本命は20日!

今日からは新たにTOEICや漢字検定準1級に向けて勉強しようと思います。もちろんイラストもバンバン描きますよ^^

勉強習慣が抜けきらないうちになにかしないと駄目人間になってしまいそうなのでとりあえず少しずつまた勉強始めます

センター試験について

 
今日、やっとセンター試験終わりました!

まず、今年の感想ですが、はっきり言って自分の受けた科目は全部「難化」してました・・・。

センター利用どうしよう・・・。

東京のM大学は特待生狙っていたのにおそらく無理です。


以下、科目講評


「倫理」・・・去年より切りにくい選択肢増加。また短答問題の要求レベルが上がっていた気がする。
       来年以降受ける人は、古代の思想家については根本から理解し、決してうわべだけの
       知識で対処しようとしない方が懸命。逆にいえば、近代はカントなどを除いて、比較的
       重要な知識で対処可能


「世界史」・・・東欧など、比較的受験生が苦手とする分野からの出題は少なかったが、少し細かい知        識を要求する問題が増えていた。寄って自分は満点狙えませんでした・・・。現代史
        は細かい知識は不要なので、特に世界が一体化する中世から20世紀前半までしっかり        おさえるべき

「英語」・・・発音が少し難しかったが特に難易度は変わらず。文章量は若干増えた気がする。調子良       い時より5分ほど終了が遅かったから、少し読みずらかったり、解きにくい問題が多かっ       たかな。速読英単語シリーズで様々な話題に触れておくと対処しやすい。リンガメタリ       カは少し難しいけど、すごくためになるのでおススメ

「国語」・・・去年よりは易化したと思う。なぜなら比較的切りやすい選択肢が多く、どの分野も終盤       ほど解きにくいという一般的なセオリーに従っていたから。ただ、やはり古文は問題量       が多く、和歌の問題は必須なので対策は必要だと思った。自分は古文なんて前日久しぶ       りにやったので・・・泣

「数学」・・・まず、はっきり言っておかなければならないのは、数学は今までとは違い、計算力と問       題の分析力をつけなければ全く歯が立たないレベルになってしまったということ。自分       は1月に入ってから過去10年分、現行課程の範囲を全部やりましたが、今年は半端ない
       計算量が必要でした。100点狙いだったのですが、80点も危なくて泣きそうです。解い       ていて焦りました。おそらく、これ以上の日本学生の学力低下を防ぐため、あえて非難
       覚悟で難しいレベルを維持しているのだと思います。過去問であまり90点をきらなかっ       たのですが、過去問は傾向を掴むにとどめ、少し計算量の多い問題集に取り組まないと
       今後は太刀打ちできないでしょう。あと、冷静さも経験を積んで身につけましょう汗


とりあえず、今年は自分の受けた科目が総じて難しかったです。センター試験だからとなめてかからにのが得策です。今後は世界を相手にしなければならないと考えている日本の傾向から、センターも徐々にレベルが上がるはずですから・・・


明日の自己採点が本当に嫌で仕方ないですが、今日は寝ることにします。

それでは失礼します^^
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>