一時落ち着いていた右肩の痛みが、またひどくなっています。
1か月ほどまえ、大雪が降った後、夫が雪かきをしてくれたのですが、まだ凍っているところがあり、滑ると危ないので、氷を砕いてどかしました。

その後から、右腕の肘のあたりが痛いので、腱鞘炎かな?と掛かりつけのカイロの先生に診てもらいました。先生は相変わらず、腱鞘炎よりも肝臓が弱っていて、右側の神経を圧迫しているせいだと仰いました。その時は、痛みが楽になったので納得しました。

それでも先週くらいから、首の付け根の詰まった感じ、右側の方から肩甲骨の出っ張るところにかけて、ずっと痛みがあります。ちょっと我慢できないときは、数回Tylenol(鎮痛剤)を服用しました。Tylenolは胃には優しいそうですが、肝機能に悪影響と聞いたので、正直こわいです。(胃腸科専門医にadvilは胃が荒れるので、痛みどめを使いたいときはTylenolにするよう言われました)

この前の水曜日に、カイロに行ったので、楽になったのですが、夜中にまた激痛で目が覚めました。いまはロキソニンの湿布を貼っています。これを貼ると楽なのですが、日本から持ってきた最後の1枚です。。こちらの薬局にあるのかな?こちらでは処方箋が出ても、市販の薬だったりするので、ロキソニン配合の湿布があるといいんですけど。。

この痛み、本当に肝臓が弱っての痛みなのかな?
そうだとしたら、かなり弱っている、もしくは肝転移を考えてしまいます。

カイロの先生は、とにかくお砂糖を断ちなさい、いいことはありません。というアドバイスのみです。確かに、このところ毎日甘いもの食べてました。病気のことは、こちらでお付き合いしている友人には言っていないので、食事に誘われて、デザートも頂こうねと言われると、私だけ要りませんとは言えずに・・。

子供たちの為に、長生きしないといけないので、うまく言って、デザートだけでも食べないようにしないといけないですね。お砂糖は、ガンの餌になるし、身体を冷やすから、いいことないとはわかるので。

一度、整形外科に行きたいのですが、家庭医は内科専門医。
そこから整形を紹介してもらうしかないかな・・









にほんブログ村 病気ブログ 大腸がんへ
にほんブログ村