Hiトロピカルカクテル
TERRACOYA☆小関塾
小関三紀子です。


一気に夏が来たようなお天気です!
暑い太陽



テラコヤキッズも今年はプール解禁。
水にカラダを慣れさせるということで、水遊び的なプール授業の学校が多いようですねウインク



今回は中学生の英単語学習について
記してみます。


中年生・触るグリフ

当教室ではプライベートレッスンの
中学生に、「触るグリフ」を使用しています。






触るグリフは「視ながら触れて,音読する」触読学習プログラムです。段階的かつ系統的に文字の形から綴りへと触読学習を行います。教材を利用してご自宅でも実施できます。

近年の生理学研究では「見ながら触れる」学習が、より精緻かつ強固な記憶・イメージの形成を促すことが報告されています。

触るグリフでは、この原理を利用して「文字のカタチ」と「語彙の綴り」の記憶ネットワークを形成することで、読み書きの改善を目指します。           〈触るグリフ・サイトより引用〉


文字はエンボス加工のように浮き上がっています。
UDフォントではないのが残念ですが…

手順
①指でなぞりながら読む(フォニックスを利用して)
②講師が単語を言い、生徒がブギーボードに書く



先週は、中2ボーイに英作文を振ってみました。



講師:
「hospital を使って何か文章を作って」
生徒:
「彼は首の骨を折ったので、hospital に行きました」


それ、死んじゃうよね!?


英作文はまず
日本語を和訳するところから始まります。



①彼は首の骨を折ったので、hospital に行きました                ②彼はhospital に行きました     彼は彼の首を折ったので          ③He went to the hospital because he broke his neck.      


色々な素材を使って
遊び心を持ちながら
「通じる英語」
「使える英語」を培っています口笛



✰⋆。:゚・*☽:゚・⋆。✰⋆。:゚・*☽:゚・⋆。✰⋆。:゚・*☽



✰⋆。:゚・*☽:゚・⋆。✰⋆。:゚・*☽:゚・⋆。✰⋆。:゚・*☽


ホームページ
https://terracoya-kosekijuku.com/

ホームページで小学生の「英語でスピーチ」動画を視聴出来ます!



✰⋆。:゚・*☽:゚・⋆。✰⋆。:゚・*☽:゚・⋆。✰⋆。:゚・*☽



フォニックスのゴールデンエイジ 
小3・4年生 大募集

体験レッスン受付中

お問い合わせ
mail : mkg.sushi18@gmail.com