さっぱり謎です。

 

綺麗とは何でしょうか、掃除とはなんでしょうか。

やはりこのレベルの感覚に相違があると、中々共に生活するのは難しいと感じます。

 

潔癖ではないけれど、適度に綺麗好きな母

(最近は面倒な事とやる気が起きないと言っていますが)

 

その両極端にいる父。

 

①お風呂に入るのが嫌い。

3日とかふつうに入らない。…本当にお止めいただきたい。。

このコロナ禍で外にでても何をしてもお風呂に入らない。

夏でも、寝る前や帰宅後にシャワーという感覚が無いようで。

冬は顕著に嫌みたいです。

 

これは、聞くところによると子供のころからだそうです。

寒い地方で育った父は、こたつに入ってお風呂に入らずぬくぬくして、そのまま寝落ち→祖母がお風呂へ連れていくか、お布団へ運んでくれるか。

 

ということでそれが、還暦を過ぎた今でもお風呂嫌いに繋がっているのではないかと思っています。

ただ、清潔って他の人へのエチケットも含まれると思うのですがそこのところはどうなのでしょうか?

そんなこんななので、ご想像に容易いと思いますが父の寝具や寝室(母とは別部屋です)の喚起や消臭は永遠のテーマです。

おすすめの商品があればぜひぜひお教えください。

我が家のストレスレベルがかなり下がります!

 

父が毎日ちゃんとお風呂入ってくれればいいのですが。

 

②なぜか急に食器洗い、そして異常に洗う。。

日曜日のお昼など、急に「俺が食器あらうから。」と言い出す。

母は、…長いからやめてほしいなーと思いながら、「はいはい、よろしくー」とお願いをします。

 

そこから父はスイッチオン!

お皿そんなに擦らなくても、、そんなにガチャガチャしたら割れちゃいます・・

 

なんだか残っている感じが嫌だと言いますが、「それは洗剤の使い過ぎだと思います」と思っても言う気にならず、放置プレイです。

 

そして母なら5分ぐらいで終わりそうな量のちょこっとのお皿が

20分以上かかって終わります。

 

「シンク洗っといたから」とか、「鍋磨いといたから」と言われる時の

母のストレスレベルの急上昇感。

横で見ていると、父は母のスイッチを入れるプロだなと思います。

 

そんなにきれいにするんだったら、自分の身体も綺麗にしてください。

そして身の回りの洋服や寝具周りも綺麗にできるようになってください。

 

 

まだまだ上げたらきりがないですが、まずは2つを取り上げてみました。

綺麗に求めるものは人それぞれの感覚で違うので難しいですが、

我が家の日々は悩みがつきません。

 

あ・・・そういえば帰宅後の手洗いうがいも、アルコール消毒も課題でした。。