愚痴多めです。というか愚痴しかないので、苦手な方はスルーしてください。




1/30に婦人科の主治医が行っている栄養外来に行ってきました。


ただ今回は、乳癌の事についての愚痴ばかりで栄養についてはあまり話していません(笑)



前日の乳腺外科での採血データを渡した時、

次から転院になるんですよーって話したらもう止まんない


地元での悪評がすごいことで有名な総合病院に転院になったこと。

そこは嫌だから次に近い総合病院がいいって言ったら、連携してない病院だからできませんって言われたこと。

悪評高い総合病院は、普通だったら、例えば乳腺外科で甲状腺腫瘍が見つかったら耳鼻科に他科依頼して耳鼻科に受診できるようにするのに、そこはしてくれない。自分で街の耳鼻科にいって再度検査して紹介状をもって総合病院の耳鼻科に行かないと初診料の7700円がかかる仕組みになってる。

受診中の科の疾患で増悪して、電話で受診したいと言っても、予約日じゃないから無理だという。それで飛び込みで行ったら初診扱いで7700円かかる。

入院して退院して1週間後に再度薬を貰いに行ったら、退院した時点で終診になるから、初診扱いで7700円かかる。

まだまだいっぱいあるけど、そんな評判がある。


すべての噂が本当ではないと思いますが、私の家族も意味わからん7700円を取られたことがあるので、なんかがめついし、横の科の繋がりがない、総合病院の体を成してない病院って印象で嫌だ!っていう愚痴が爆発してしまいましたガーン


そんな愚痴を零していたのに、先生は否定せず話を聞いてくれて、

「受診する前から、そんな不信感がある所に、大事な自分の身体を、命を預けていいの?

この先生、この病院になら自分の命を預けられるという所に行ったほうがいい。

病気を治すうえで、先生や病院に対する信頼ってとっても大事なことなんやで?

この先生、この病院と共に治したいっていう気持ちがなければ治るものも治らない。

自分の命を預けられる病院に転院したほうがいいよ」

と、諭すように話してくださいました。


先生オススメのクリニックを教えていただいたので、その総合病院が、噂通りの病院なら再度転院しようと思いました。



あとは、乳癌の術後補助療法について。

リュープリン注射とタモキシフェン内服をしているのですが、

最近メンタルが落ちてきたって話をしたら、

「リュープリンやめたらいいんじゃないですかね?やめて全然かまいませんよ?」

と言われたことを話しました。


リュープリン注射ってそんなどうでもいい注射なのだろうか。

薬価も高いし、リュープリンのせいだけではないけれど生理もなくなって、どんどん女性から遠ざかってきたのに、先生にとっては、なんなく若いから一応注射しとくかーってレベルの物だったのか。

3人目の子も、ホルモン療法があるから諦めたのに。

先生にとったらその程度のものだったのかと。


私の言い方も不味かったのだとは思いますが、今までの副作用の辛さを思うととても悲しくて辛い気持ちになりました。


でも、産婦人科の先生に話を聞いてもらっているうちに、子供が20歳になるまで生きること!が私の1番の目的なので、その目的に向かって行くにはやはりリュープリン注射を続けた方がいいんだろう。という結論に達しました。

リュープリン注射は6ヶ月製剤を使用したので、次回の注射は4月。転院先の病院になります。

その頃にはメンタルも回復しているだろうし、なんとか続けていけるだろうと信じています。



なんかまとまりのない文章で読みづらくて申し訳ありません。


最近ずっとメンタルが下降気味だったのですが、産婦人科の先生のおかげて浮上できた気がします。

ほんと産婦人科の先生大好き❤