今更あけましておめでとうございます!スイです。
最近はインスタグラムにハマってたり、Twitterでクダを巻いたりしていたらいつのまにか2020に突入してしまいました
時の流れって早いですね〜、一生なんてすぐ終わるなこりゃ

さて、どうせすぐ終わる一生ならやりたいことは片っ端からやり尽くした方がいいというもの

その中の一つ、、、巫女衣装を着てみたい!!

※イメージです

何を隠そうわたしは生粋のアニメオタク、
せめて女性として生を受けたからには一回は巫女やってみたい!!!

そんな夢を叶えるために、、、

ハワイ出雲大社で巫女奉仕にチャレンジ!!

モヤさまなどのハワイ特集番組にも実はよく登場しているハワイ出雲大社。
実は110年以上の歴史があるんです。


初詣シーズンは観光ローカル問わず大量の人が押し寄せ、多数のボランティアも参加します。

今回はその巫女ボランティアとして参加してみました

実はわたしは18の歳の厄払いの時にも一回ハワイ出雲大社でお世話になっており、その時に儀式の一部でお神酒をいただく場面(本来は口をちょこっとつけるだけでOK)があったのですが、当時未成年にして差し出されたお神酒を一気したという黒歴史があります。なお現在無事大酒飲みに育ったもよう。

厄払いのおかげか今もわりと元気で過ごしているのでそのご縁と感謝も兼ねてボランティア参加に至りました。決して巫女衣装着てみたいからっていうミーハーな気持ちだけじゃないんだからね!


巫女や神社の知識などせいぜいかんなぎ巫女巫女ナース止まりだったので役に立てるか不安でしたが、神職関係者の方たちがとても丁寧に作法などを優しく教えてくれたので色々勉強になりました。

あと最高だったのが、巫女ボランティア研修の際に禰宜さんが写真を撮ってくれました。
さすがは神職の方、こちらの不純な動機などお見通しだったのでしょう、、、



きっかけが巫女さんの衣装を着たいとかいう不純な動機でしたが、初詣イベントなどでバタバタ動いて終わるころにはなんとなく徳が積めたような気がしました

最後には出雲大社オリジナルTシャツをいただけました、最高〜〜!!!


他にもハワイ出雲大社ではイベントの際などに随時ボランティアを募集しているそうなので、気になる人、徳を積みたい人、日本文化オタクの人は要チェックです

それでは!!