私は、今独り立ちに向けて、アルバイトという立場で3つの場所でお仕事をさせていただいています。

そして、経営者目線でのお勉強もしようと努めています。

それには2つの理由があります。

ひとつは以前、こっぱずかしい話ですが・・・経営という立場に立っていたことがあり、失敗したこと(というか、その目線まで到達出来なかった・・・というのが正直な話です)が原因で、まだまだ勉強を重ねたい!という思いから。

もうひとつは単純に経営者になりたいから。

経営の仕方ってその人となりがでるな・・・というのが率直な感想。

例えば、社長がとても会社を愛していて、良くしていきたいと全てにおいて気配り目配りをしよう、という姿勢で挑んでいれば、社員の士気があがります。

真逆であれば、ご想像の通りです。

経営って、自分を大切にしているかということにも繋がると思うんです。

自分を大切にする右矢印自分の周りも大切にする右矢印関わる全てを大切にする右矢印相手の立場で考えて言葉をかけるようになる右矢印感謝されたり、感謝したりすることが多くなる右矢印やる気が出る右矢印ココロとカラダが健康になる右矢印カラダを気遣うようになる・・・・

ま、ほんの一例ですが。

でも、とても勉強になっているのは、本当です。

これを活かしていけるように、もっともっと関わりを考えながら、進んでいきます。