2960 | ルーチェフォレスタ スタッフブログ

ルーチェフォレスタ スタッフブログ

ルーチェフォレスタでの生活をお知らせします。

こんにちは。

 

東京アラート注意が解除となりステップ3に移行する等、少しずつですが日常生活が戻り始めた今日この頃、皆様如何お過ごしでしょうか。

 

ルーチェも面会規制を一部解除する等世情に合わせ対応しておりますが、先日静岡県からも感染者が発生しましたので予断は許せませんガーン。皆さんの安全を担保しつつ、1日でも早くご不便の無い生活をご提供出来ます様今後も務めて参りますニコニコ

 

そんな中、デイサービスで好評のSBS学苑出張講座でも何か動きがあった模様です。

 

「やる気にさせますビックリマーク帰ってきた手工芸講座!!

 

ハイ、しばらくご無沙汰しておりました「手工芸」講座が6月満を持して復活クラッカー記念となる復帰作品は何かな?と思って確認すると「ふくろうのキーホルダー」との事。

 

何故ふくろうはてなマークと思い(ふくろうと言えば家庭教師のCM位しか思いつかない情弱ですまんガックリ)ふくろうについて調べたところ、「不苦労」にかけたり、夜に目が開く事から世間に明るい等諸説有る様子。確かに新型肺炎の影響で皆さん苦労していますので流れを断ち切るにも良い選択ですねと感心しきり合格

 

 

久しぶりの講師登場に皆さん大変盛り上がりました。

 

 

紳士淑女の皆さんも振るって参加。指先使うので脳トレ効果もありますね。

 

同じ型紙使いますが個人により若干の個体差が有り、それがまた良い味になっております。

 

 

残念ながら手工芸は月1回の講座なので、他利用日の方にもと「不苦労」してほしいとの願いからキーホルダーを用意しました。もちろん施設内通貨「福」で販売しますので奮ってご購入下さい!