るぅちぇ*ぶろぐ -55ページ目

D1/今周期もがんばろ~ッ(^▽^)ノ

今周期1回目の受診日病院 車車

まる問診

まるクロミッド5日分処方

まるウンケイトウ14日分処方


いつも診察室に入ると

「お待たせしました~」

と先生は言ってくれますが


今日はその言葉もなく

事前にナースに渡した

経過表をみて

「ゔ~ん・・・」

って唸ってくれてました(;´∀`)


Luce*がいすに座ると

「もうひとがんばりだね~」と。


この後、気になっていたことと今後の方針について先生の考えをきいてきました。




Luce*一度は着床するけど妊娠が継続できない原因として、内膜症が何か影響しているんじゃないかと思うんですが…


Dr.内膜症の患者さんはいい受精卵が出来ないという可能性もあるけど、まぁ関係ないんじゃないかな。


Luce*いまこの状況でラパロをやって腹腔内洗浄などを行うことで着床後妊娠が継続できるんじゃないかと思うけど、先生はどう思いますか?


Dr.ラパロをやることでのデメリットは手術による身体への負担や合併症だよね。メリットは、自然妊娠が期待できる。あと内膜症患者さんの1.4%(←数字メモしてないのであやふやです(; -ω-)ごめんなさい。)が卵巣がんを発生するんだけど、卵巣のチョコをとることで、将来卵巣がんの発生を予防できる可能性があると言われている。でもこれはまだエビデンスがないから分からないんだけどね


Luce*IVFへステップアップして移植をしてもらった方がしっかり着床していられるんだったらステップアップも考えているんですが・・・。


Dr.妊娠が継続できない理由は受精卵の問題だから、採卵して複数の受精卵の中から一番状態のいい受精卵を選んで移植できる分、結果にも結びつくと思うけど・・・いい感じだしまだステップアップしなくてもいいんじゃない?そろそろいけそうな気がするよ


 

優しくて大好きな先生へのうさぎハート

バレンタインDAY


ナースや他の患者さんから

たくさんもらうと思うから

チョコレートに合うコーヒーを

選びました。

もらってくださいうさぎ花


と渡すと

「お~すごいね!ありがとう。いただきます」

と素朴なお礼のお言葉を頂きましたwww


次回は

D14⇒3月1日に卵胞チェック

様子をみて4回目のAIHに挑戦です☆




今周期も 

ふかふかのベッド

準備できるように

頑張るからね


るぅのたまごチャンたちも

プリプリに育ってね




お会計

(自費分)

診察料  710円

薬剤料 3630円…クロミッド5日分・漢方14日分

――――――

合計4,340円

 


Luce*家花 車車車


↓ぽちッ↓

Luce*ぶろぐ
応援クリックよろしくお願いします(^ω^)