●保険診療と自費診療
超音波検査・子宮頸管粘液検査・排卵誘発剤など、保険適応できる回数が1ケ月に○回までOKと決まっていて、その回数以上必要な場合は保険請求できないため、それぞれ病院毎に「自費料金」を設定しています。保険適応回数は、状況によって異なるので気になることがあれば確認してみるといいと思います。
◎超音波断層撮影法・胸腹部
タイミング治療で卵胞をみてもらったりする時に行ってる検査です
★初回570点(3割負担1710円)
★2回目以降477点(3割負担1431円)
★保険適応回数以上 自費料金(→病院が定める金額)
↓ぽちッ↓
応援クリックよろしくお願いします(^ω^)