人はそれぞれ人生のスケジュールというものを持っています。

 

例えば

私の子ども達はまだ独身なのでおばあちゃんとは呼ばれないですが

夫はすでに孫がいるのでおじいちゃんと呼ばれています。

 

22歳で大学を卒業する人もいれば

シニアになってから大学に入学する人もいる。

 

早期退職で残りの時間を趣味の世界で楽しむ人もいれば

早期退職をしてもうひと頑張り起業する50代もいる。

 

10代で結婚する人もいれば

ずっと独身の人もいる。

 

働き盛りで亡くなる人もいれば

100歳まで生きる人もいる。

 

文字にしてしまうと

受け入れられるのに

普段生きていると

どうしても他人と比べてしまうことってありませんか?

 

同じ人生を歩むはずがないのに

足並み揃えないと不安になってしまったり

それができない状況を憂いてしまったり。

 

人生のスケジュールは

その人自身が選んで生まれて今を生きています。

 

本当は分かっているのに

いろんなことが邪魔をしている。

 

どの人生が良いとか悪いとかではなく

それを良い悪いと決めているのは

自分でしかない。

 

まずは自分の人生に自信を持つことって

とっても大切。

全てが愛おしい自分の人生だし

これまでの経験も良い悪いではなくて

全てが愛おしい経験。

 

全ては自分が選んできた人生のスケジュール。

 

毎日それを大切に生きていきたいですね。