ブログのヘッダーとタイトルを変えました。

去年から自分の中で広がっていった

「陰陽五行」への興味。

 

 

それは宇宙の法則を学んだことから始まりました。

宇宙の法則というと目に見えない精神的な部分という印象ですね。

 

 

私も最初はそう思っていました。

でも

学んでいくうちに

スピリチュアルというよりは

人の生き方の指針を教えてもらっているようでした。

 

 

宇宙が生まれる時に

必要だった概念が「陰陽」でした。

 

 

「陰陽って面白いかも」

 

 

人は自分の中に興味のアンテナが立つと

面白いことに情報が入ってくるようになります。

 

 

私の「陰陽」の場合もそうで。

 

 

今までそんな情報が入ってきたことはないのに

興味を持ち出した途端に

いろんなところで目にするようになりました。

 

 

そしてラッキーなことに

友人が陰陽五行のレクチャーをしてくれることになって

ますます私の「陰陽」に対する熱は高まっていったわけです。

 

 

考えてみると

子どもの頃から一つのことをいろんな角度から見ようとするくせがありました。

 

 

特に

何か嫌なことがあったり

辛いことがあったりすると

そんな中でもなんとか良い解釈をしようとしていました。

 

 

息子が小耳症という先天性の病気で産まれた時も

ショックを受けたのは一瞬で

すぐに

「これは私だから乗り越えられると神様は思っているからだ」

そう考えました。

そして

万が一、息子が聴力がなかった時は

まずは手話を覚えようと出産直後に思ったものでした。

 

 

ショックを乗り越えるために

多分あれやこれや理由をつけて

考えていたんだと思いますが

それでも

どんな時でも良い部分はあると

その当時から考えていました。

 

 

経験からも「陰陽」ということを実感したことがあります。

 

 

それは

ネガティブな事件があった後には

必ずポジティブなことが待っているといこと。

 

 

例えば

副業がバレて会社を辞めることになったことはネガティブ。

でも

その後に、尊敬していた方の会社で働けることになったことは

ポジティブ。

そして今の夫と結婚することになったのも会社を辞めたことがきっかけ。

 

 

一つのことにも陰陽があって

どんな選択をしてもその先には陰陽がある。

 

 

そう考えると

一つのことに過剰に反応して落ち込んだり

悲しんだり、悩んだりすることもなくて

自分で自分の感情のバランスをとりながら

自分らしい人生を送ることができます。

 

 

「陰陽」のしくみを知って

自分の人生の可能性を拓いていきませんか?

 

 

寒いからこそ

余計に綺麗に見えるイルミネーション。

どんなことでも

捉え方次第で見方は変わります。