この春から新しい環境で生活をする娘。

知り合いもまったくいない場所で

一から人間関係を作っていかなくてはなりません。

中学・高校と6年間一貫教育だったので

6年間一緒に過ごした仲間たちは

それこそ兄妹のような関係でした。

男子も女子も関係なく。

 

 

 

 

そんな濃い友人関係に恵まれた彼女。

「あぁ 大学でそんな友達ができるんだろうか」

なんてちらっと呟いてました。

 

 

 

ちらっと聞いたから

「出来るよ~大丈夫」

ってちらっと答えたけれど

よくよく考えてみたら

ちょっと考えが変わったわけです。

なので

 

 

 

「そもそも大学って勉強するところなんだから

友達を作ることに精力を傾けなくていいんじゃない?

出来れば出来たでラッキーだし、親友なんて一人見つかったらラッキー

大勢の友人を作るために大学に行ってるんじゃないんだから。

そう! 友人は作らなくてもよし!」

 

 

 

「そんなもんか・・・」

娘の答えはそっけない感じ。

でも 力が抜けた感じ。

 

 

 

そうそう

いいのいいの。

確かに友達を作ることは良いこと。

だから簡単に「たくさんの友達を作ろう」とか

「友達は財産だから・・」なんて言ってしまいがちだけど

でも

それが上手くできなかったら

なんだか自分がダメなんじゃないかって思っちゃう。

 

 

 

「友達を作るのは良いこと」が

いつの間にか

「作らなくてはいけないこと」と思って

それがプレッシャーになる人もいる。

我が家の娘のように。

もちろん ぜ~んぜん気にならない人もいるはず。

でも これは自分が気にならないといっても

子どもが同様だとは限らないところが危険。

 

 

 

その何気ない一言が

プレッシャーに感じる人もいるんですね。

 

 

 

まぁ

「そんなことまでかまって話してはいられない」っていう人もいるかと思いますが

「そんなことでプレッシャーがかかっちゃうのよ~」っていう人もいるわけです(笑)

 

 

 

一般的に「良いこと」でも

無理をすれば心に「悪いこと」になるんですね。

 

 

 

そうそう

「頑張れ!」っていう言葉は良い言葉だけど

頑張りすぎている人に「頑張れ!」っていうのは悪いことだっていうのと一緒です。

 

 

 

いい加減くらいがちょうどいいのかもしれないなぁ。

 

 

 

「いい加減」って「良い加減(丁度いい加減)」ってことですからね。

 

 

 

ということで

良いことでも無理せず

気楽にやっていきましょうっ。

 

 

 

今日も最後までお付き合いありがとうございました。

問題を解決していくのは自分の力

でも 心を軽くしてあげることは私にもできる。

っていうか それしかできないけどね。

 

では

また 明日。