今日の学びは「怒り」についてでした。
久しぶりにインプットをして
知識欲のグラスが満たされた感じがします。
そういえば
先日も ある資格の試験を受けて
何とか合格しました。
はい 合格点より数点上なだけでしたが(笑)
それでも合格は合格ということで。
さて
そのやっかいな「怒り」
「怒り」は二次感情です。
何かがあって そして「怒り」に繋がっていく。
では 一次感情はといえば
不安・つらい・苦しい・痛い・情けない・寂しい・悲しい・・・・。
そう
ネガティブな感情です。
ネガティブな感情が「怒り」という大きなエネルギーになって
誰かに あるいは自分自身に向かってくるもの。
それが「怒り」。
「何故 怒っているのか?」
それを探っていくには
「怒り」を引き起こすネガティブな感情を見つけることが大切です。
例えば
あなたのパートナーが怒っていたら
もしかしたら
その中心には 寂しい・悲しい・苦しいという
一見すると怒りのエネルギーとは別な感情が原因かもしれません。
それがわかれば
その怒りに対して どう向き合っていけばいいかがわかります。
これはクレーム対応にも使えますよね。
クレーム対応も
お客様も話を伺っていると
最後には自分の感情を表す言葉が出てくるものです。
だから
まずは その部分を理解しようとする気持ちが大切。
「怒り」というのは大きなエネルギーです。
それをぶつけられたら
こちらも負けじと大きなエネルギーで返したくなるもの。
「負けてたまるか!」
そんなふうになるのも仕方ないときもある。
でも
エネルギーを無駄に使って
結局解決しないのであれば
疲れるだけです。
そういう時は
「怒りの種は 何だろう?」
それを見つけるためにエネルギーを使った方が得策かと。
自分の「怒り」も同様に。
「あれ 何が私を怒らせてるのかしらん?」
そんな冷静な目を持ちたいもの。
「怒り」を無くす必要はないけれど
何が自分の「怒り」のスイッチをいれるのか
分かっていればコントロールをすることができますね。
そうすれば
「ここぞ!」っていう時にだけ
しっかり怒れば 効果百倍ということです。
以上のことを肝に銘じて
私も頑張ります!
(って これから頑張るんかい!)
今日も最後までお付き合いありがとうございました。
今日のランチは久しぶりにピザを食べました。
ピザを食べながら
うーん ワインが飲みたい・・・と思いましたが
いかんせんランチなので そこは自粛。
今度はお休みの日にピザを食べながらワインを飲もう!
では
おやすみなさい。