昨日は「広報ウーマンネットワークHOKKAIDO」主催
「北海道の何かをPRする広報プロジェクト」に参加してきました。
このプロジェクト 
スキルを学ぶというよりも
実践していきながら 広報を学んでいくというもの。
なので 実際に3ヶ月間「何か」をPRすべく
参加メンバーが活動します。

私自身は
企業の広報担当ではないのですが
ほとんどの皆さんは企業の広報担当者の方達。

商品をPRするというよりも
企業をPRするという視点でものを考えるのは
意外と難しいものです。

広報担当に求められるスキルの中に
「質問力」がありました。
いわゆる 「聴く力」です。
相手がどんなことを望んでPRしていきたいのか?
目指すゴールはどこなのか?
現状と理想はどの程度乖離しているのか?
そして どんな企業理念をもっているのか?
そこを じっくり聴く力。

相手の頭のなかでボンヤリしているものを
明確な姿になるまで
いろいろな角度から質問をする。
うーん これは・・・まさにコーチです。

「聴く力」どんな場面にも必要ですね。