こんばんは🌇
Lucanus_7です。
K系統のマット交換を少ししました。
早くマット交換したくてうずうずしてますが、まだ前回の交換から1ヶ月も経たないものばかりです😑
2令もちらほら居ますが、大体がオスかと思います。
遅い2令幼虫は期待値が高いイメージです。
3令はメス率高めです。
エコにボトルへ変更する事にいたしました。
メスのグラム伸びはわかりませんが…
オスに関しては感覚的に中プラまでは意味があると感じてます。
大プラに関しては中プラと成虫は変わりませんが、マットに異変が生じた際に逃げられるスペース、時間が稼げると言うのはあると思います。
こまめに管理できるなら中プラでも十分なのかな?と言うのが、現在の私の考えです。
もっと特大200g幼虫とか出せれば考えも変わるのかもしれませんが😓
次は、K系統が3令になった際のケースを中プラでするのかを迷ってます🤔
100g程度がゴールの血統なら小プラで十分かな?と。。
パン屋さんはビジュアル的な部分で廃止検討中です😕
発送用にでも使おうかな…
それでは❗️