こんばんは🌇
Lucanus_7です。
本日はペレンメタの割り出しです。
3月18日finishなのでもう全て孵化してるかと思います。
2月4セットを考えると大きいのはそこそこのサイズかな?
今までの管理温度は22度帯でした。
早速割り出していきます。
お❗️
早速居ますね😁
あちらこちらと居ます😆
2令成り立ての個体も
合計9頭でした。
1500ccボトルに斜めに産卵セットのマットを固詰めし
残りを別マットで埋めます。
詰めて
ラベルを書き完了
ここから低温管理していきます。
恐らく大きく羽化ズレが生じるはずですのでそれを見越した温度管理でやっていく予定です。
オスは羽化まで1.5〜年かけてメスは〜1年のスタイルです。CBF1メスはアウトブリードしてCBF1アウトとCBF1♂で戻す流れですね😊
もしくは、あえて早期のオスを作り1回インブリしてその後、CBF1オスとCBF2メスでCBF3作るかですね😁
WDの血なので楽しみです🥰
それでは❗️