って、何を言えばいいのかわからない。
4月から今まで、まあ大学生のスタートとして、
あちこちで自己紹介をする機会があった。
とりあえず、あんま接点のない人とかには、
「○○大学の○学科に行ってる○○といいます。部活は、オーケストラとピアノをやってます。」
的なことを言っておけばいい
大学の子にはじめましてーなときには、
大学名というネタが奪われるから
とにかく出身高校と部活をおしておく
部活ってのは、いいネタだ。
ほどよくフォーマルで、ほどよく個性もあらわしてる気がする。
んで、まあ仲良くなる雰囲気になったら、
趣味だとかなんだとかをぶっこんでいきゃいい
問題は、同じ部活の子とあいさつをするとき。
部活はオケストラ・・・って、
当たり前だろここにいるんだから
という話である。
とりあえず、出身高校とか出身地とか、
趣味だなんだを手短に言ってみる。
最大の試練は、
部活の先輩方の前で自己紹介をするっていうあれだった
はっきり言って、出身高校だなんだは要らない
新入生だってたくさんいるんだから、突っ込んだ話はできない
そうだ!この部活はインカレなんだから、
大学名と名前だけ言っておけば!!
・・・と思ったら、私の番になったときに近くにいた先輩が、
「あー○○大の子でしょ!見たことあるわーっ」
それ、言うなああ・・・っっ!
なんだか無駄にてんぱった私は、
「クラリネットパートの○○です」
って、クラリネットをもろにぎりしめてそれだけ言ってきた
たぶん、先輩方、誰もわたしのことを記憶に残さなかっただろう。
しかも、私の順番が最初の方だったせいで、
あんましゃべっちゃいけないんじゃん!的な空気が出来上がり、
新入生の自己紹介は脅威のスピードで終了した
申し訳ない。笑
ま、ようやっと自己紹介な時期も終わり、
ラフな話をして生活できる時期になった
新生活は疲れるなああ
ていうおはなし。